fc2ブログ

森の週末住宅@鹿児島

竣工しました

01_20090306111306.jpg

鹿児島での仕事でしたが、腕の良い職人さん方にも恵まれ素敵なものができました。

05_20090306111328.jpg

02_20090306111337.jpg

この清々しい環境を、「どのように取り込んで眺望を切り取るか」がこんかいのテーマでした。

03_20090306111401.jpg

04_20090306111429.jpg

建築は自立しているのではなく、敷地周辺環境やユーザー、用途、コスト、時代、歴史などなどなどに影響をうけながら、また周囲にも同じく影響を与えながら成り立っています。

お施主さんに愛着を持って大切に使っていただけたら幸いです
スポンサーサイト



森の週末住宅@鹿児島

02

外壁の工事もほぼ終わり、現場は着々と進んでおります。

01

上の写真は軒先のディテールです。
分厚くなりがちなところを折り上げることで鼻先をシャープに納めています。

03

階段の腰壁とロフトの手すりです。格子組。
上下階のつながりと視線の抜けを意識しています。
内装工事も順調で、ぼちぼち左官さんが入ります。お楽しみに

森の週末住宅@鹿児島

上棟のお祝いをしました。
01
地域が異なれば、やっぱりお祝いの仕方も異なります。
熊本では、大工さんたちに食事を振る舞って労うという意味が強いようですが、鹿児島では、まず、餅まき。これがないといけません。
02
屋根の四隅に大きめのお餅を供えて、お神酒(もちろん焼酎)をあげて二礼二拍手一礼。
そして隣近所の方々に来ていただき、棟梁が紅白のお餅をまきます。
熊本では最近やらなくなりましたが、わいわい賑わってとてもいいものですね。
03

05
現場は熊本と鹿児島で離れていますが、綿密な打合せのおかげで滞りなく順調に進んでおります。
写真左が弊社施工管理の北島部長。よりキレイな納まり(細部のデザイン)を提案してくれたり、カッコわるいことをしようものなら図面を突き返されます。。。
設計側以上にデザインに厳しい工務担当者です。

森の週末住宅@鹿児島№2・地鎮祭

ココは鹿児島の知覧。
こんなきれいな川のほとりに森の週末住宅は建ちます。堰の下では鯉がつれるそうです。
CIMG4293.jpg
CIMG4292.jpg
CIMG4305.jpg
CIMG4306.jpg
いつもこのときは気の引き締まる思いと責任の重さを感じます。
鹿児島のお神酒は、芋焼酎でちょっと驚きます。
CIMG4310.jpg
オーナーは熊本の方でお忙しく出席できず、この地をふるさととされているおじ様ご夫婦にご出席いただきました。
また経過をご報告いたします。
大森孝純
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク