建築のデザインと人のつながりのデザイン
住宅・商業施設・教育施設・医療介護施設などの建築をつくりながら、人のつながりをつくる活動をしている、連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログです。
玉名女子高等学校 白梅寮 完成しました!!
こんにちは、よしみです。
2年前に計画が始まった玉名女子高等学校の白梅寮が
完成しました!!
お披露目~♪
正面玄関です。
写真の右には梅の花が植えてあります。
玄関ホールです。
学生さんたちがにぎやかに♪
ホールから見た中庭。
テーブルやパラソルをそえて♪
ちょっとカフェテラスで朝食もいいかもしれませんね(^^)
洗面室にはきれいな色のタイルが。
朝もすっきり起きれるかな♪
お昼間。
日が落ちてからはこんな感じに。
学生さんたちが楽しい寮生活が送れるといいですね♪
スポンサーサイト
2011年04月08日 |
Comments(250)
|
Trackback(0)
|
玉名女子高等学校白梅寮
玉名女子高等学校 白梅寮新築工事現場より
今日は、足場が解けて全体像が見えてきました。
残りの外壁仕上げや装飾部材の取り付けが終われば、外観は完成です。
植栽工事も終わりました。
現在は中庭の作業を行っています。
写真は1枚目が1階、
2枚目が2階、
3枚目が3階から撮影しました。
階によって表情が変わります。
一部植栽帯を作って、残りは芝を貼る予定です。
洗面台や浴室等の左官工事も始まり、順にタイルが貼られます。
洗面台のタイルの色は、寮生の皆さんに投票で決めてもらいました。
投票の結果、緑とオレンジになりました。
もう一頑張りのところまできました。
完成が待ち遠しいです。
サタケ
2011年03月04日 |
Comments(255)
|
Trackback(0)
|
玉名女子高等学校白梅寮
玉名女子高等学校 白梅寮新築工事の現場より
'11年02月09日wed
こんにちは。
今日は、現場でサインの検討を理事長先生、校長先生立ち会いのもと行いました。
校章の大きさを何パターンか型紙を作って、実際に取り付けてみました。
現場で実際に確認するのがいちばん間違いないですね。
大体の大きさが決まって、あとは微調整です。
その他のサインについても検討しました。
実際取り付けた時にどうなるか楽しみです。
サタケ
2011年02月15日 |
Comments(241)
|
Trackback(0)
|
玉名女子高等学校白梅寮
玉名女子白梅寮 新築工事の現場より
こんにちは。
いきなりですが、
この赤いの何だと思いますか?
これは断熱材の厚みを確認する目印です。
今回の工事では、断熱材を吹き付けて断熱層をつくるため、
このように厚みを確認するための目印が、施工が必要な壁に一定の間隔で取り付けてあります。
間仕切り壁の施工状況です。
グラスウールを壁内に入れることで防音壁になります。
厳密に言うと、もう少し細かく仕様が決められているのですが・・・。
長くなるので、今回は省略します。
これはパンチングメタルという材料です。
金属等の板を金型で穴をあけて加工したものです。
穴の大きさや密度によって、開口率を調整します。
写真のサンプルは3つとも開口率が違います。
物干し場の目隠し用に使う予定です。
どの開口率にするかは検討中です。
まだまだ、決めることがたくさんあります。
早く決めなければ・・・。
3月下旬の竣工まで悩ましい日々が続きそうです。
サタケ
2011年02月04日 |
Comments(270)
|
Trackback(0)
|
玉名女子高等学校白梅寮
玉名女子高校白梅寮新築工事の現場より
おはようございます。
昨日は、テラスの手すりやひさしに取り付けるルーバーを
モックアップを使って検討しました。
モックアップとは、外観デザインの試作・検討レベルで用いられる模型のことです。
写真では分かりにくいですね。
材料は同じですが、まん中を境にルーバーの「アキ」の間隔が違います。
現地で見ると明らかに違います。
内部から見た様子です。
どちらが良いとも言えない感じでしたので再検討することになりました。
難しいです。
かなり悩ましいです・・・。
今日は2F部分の型枠やサポートが外れて、全体の様子が見えてきました。
写真は、談話室になる部分ですが、
明るく気持ちの良い空間ができそうです。
サタケ
2011年01月28日 |
Comments(228)
|
Trackback(0)
|
玉名女子高等学校白梅寮
|
HOME
|
OLD »»
プロフィール
Author:大森孝純
連空間デザイン研究所/游建築設計事務所へようこそ
ホームページはコチラ
最近の記事
06/03のツイートまとめ (06/04)
「錦ヶ丘とその周辺のまち歩き地図」 その1 (05/05)
「言葉はおもしろい」 その37 (05/04)
04/26のツイートまとめ (04/27)
「芝桜」 (04/21)
最近のコメント
procracklink:紹介したい住宅 (01/05)
soft32:紹介したい住宅 (11/19)
Crackswin:紹介したい住宅 (11/10)
Kelly Watson:紹介したい住宅 (10/13)
Crackedway:紹介したい住宅 (10/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2022年06月 (1)
2022年05月 (2)
2022年04月 (10)
2022年03月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (7)
2021年12月 (17)
2021年11月 (37)
2021年10月 (31)
2021年09月 (14)
2021年08月 (8)
2021年07月 (12)
2021年06月 (13)
2021年05月 (10)
2021年02月 (3)
2021年01月 (3)
2020年12月 (4)
2020年10月 (9)
2020年09月 (2)
2020年08月 (4)
2020年07月 (5)
2020年05月 (8)
2020年04月 (5)
2020年03月 (6)
2020年02月 (11)
2020年01月 (9)
2019年12月 (3)
2019年11月 (8)
2019年10月 (4)
2016年06月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (6)
2016年02月 (5)
2016年01月 (7)
2015年12月 (11)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (3)
2015年08月 (1)
2015年07月 (3)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (6)
2015年03月 (3)
2015年02月 (7)
2015年01月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年09月 (11)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (6)
2013年07月 (4)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (9)
2013年03月 (10)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年09月 (6)
2012年08月 (4)
2012年07月 (13)
2012年06月 (12)
2012年05月 (3)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (2)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (8)
2011年08月 (11)
2011年07月 (6)
2011年06月 (8)
2011年05月 (13)
2011年04月 (30)
2011年03月 (12)
2011年02月 (9)
2011年01月 (12)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (13)
2010年09月 (20)
2010年08月 (10)
2010年07月 (11)
2010年06月 (12)
2010年05月 (16)
2010年04月 (30)
2010年03月 (4)
2010年02月 (8)
2010年01月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (8)
2009年09月 (12)
2009年08月 (9)
2009年07月 (10)
2009年06月 (14)
2009年05月 (14)
2009年04月 (28)
2009年03月 (20)
2009年02月 (12)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (18)
2008年08月 (9)
2008年05月 (1)
2008年04月 (3)
2008年03月 (1)
2008年02月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (8)
カテゴリー
住宅 (50)
リフォーム (5)
商業施設 (14)
医療・福祉施設 (4)
教育・文化施設 (3)
宿泊施設 (2)
イベント・住宅見学会 (28)
はじめマルシェ (23)
工務のしごと (22)
いいもの いいこと (193)
はじめギャラリー (40)
まちづくり (23)
四つ角マーケット (43)
森の週末住宅@鹿児島 (6)
京塚本町 「京塚本町の家」 (9)
錦ヶ丘 「イロハモミジの家」 (5)
長嶺東 「竹林を眺める家」 (2)
C様邸別荘 (2)
N邸リフォーム (0)
長嶺東 「切妻屋根の家」 (6)
島崎 N様邸リフォーム (1)
田井島 T様邸 (1)
Y様邸 (9)
W邸マンション改修工事 (2)
鹿児島 「アトリエと空のある家」 (3)
合志市 K様邸リフォーム (1)
土河原 M様邸リフォーム (3)
人吉 「大屋根の家」 (11)
沼山津 「オヒサマと暮らす家」 (11)
坪井 「32坪の街暮らし」 (5)
未分類 (140)
豊ビル (1)
ほたるの長屋 (5)
甲斐田歯科 (1)
九州学院 (4)
NCくまもと (1)
カドリードミニオン (1)
美容室 (5)
鹿児島経済連「華蓮」 (1)
保田窪整形外科病院 (5)
玉名女子高等学校白梅寮 (8)
K病院 (0)
渡辺綜合法律事務所 (1)
某再開発計画 (1)
新築店舗 (3)
グリーンコープくまもと (2)
M小児科 (4)
お知らせ (21)
楽しい暮しのできる家セミナー (3)
住宅 (20)
商業施設 (22)
建築 (31)
毎日のお仕事 (10)
わたしたちの個展 (7)
One day... (8)
連とはじめ 暮らしの研究所 (1)
河端歯科 Nori-Dental Office (3)
T様邸新築工事 (2)
食事処・カラオケスタジオ「うたわらべ」リフォーム (2)
泗水「介護付有料老人ホームつどいの杜」 (3)
御幸笛田 K様邸 (1)
葦原医院 新築工事 (2)
神水本町 M様邸リフォーム (1)
錦ヶ丘 A様邸 (5)
秋津「野の花咲く平屋乃家」 (9)
花立 「桜とブランコのある家」 (2)
リノベーション (4)
Bar庵 (1)
麺空間 灯かり (2)
坪井T様邸 (2)
大橋時計店新館 (1)
濱田醤油 (1)
ローズの森 (4)
清水新地の歯科医院 (1)
地鎮祭 (1)
ものづくり (2)
ものづくり道具 (1)
新型コロナウイルスの (0)
新型コロナウイルス (3)
食べ物 (12)
四ツ角地蔵菩薩様 (2)
熊本キワニスクラブ (7)
九州国立博物館 (2)
アメリカでの暮らし (1)
錦ヶ丘テラス (3)
自然 (5)
シアトルからの便り (10)
風土記 (1)
江津湖 (0)
江津湖公園 (5)
近藤賢子 (0)
武蔵野美術短期大学 (2)
映画 (4)
人のつながり風土記 その7 (0)
言葉はおもしろい (0)
言葉 (36)
九州学院同級生 (0)
友人たち (0)
友達 (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
●連空間デザイン研究所/游建築設計事務所ホームページ
●はじめギャラリー
●連と游の建築ブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する