fc2ブログ

玉名女子高等学校 白梅寮 完成しました!!

こんにちは、よしみです。

2年前に計画が始まった玉名女子高等学校の白梅寮が
完成しました!!



お披露目~♪


正面玄関です。
写真の右には梅の花が植えてあります。
-4026_20110408174646.jpg

玄関ホールです。
-4122_20110408174831.jpg

学生さんたちがにぎやかに♪
-4116_20110408174832.jpg

ホールから見た中庭。
テーブルやパラソルをそえて♪
ちょっとカフェテラスで朝食もいいかもしれませんね(^^)
-4106_20110408174833.jpg

洗面室にはきれいな色のタイルが。
朝もすっきり起きれるかな♪
-4089_20110408174834.jpg

お昼間。
-4033_20110408174835.jpg

日が落ちてからはこんな感じに。
-4166-3_20110408180703.jpg


学生さんたちが楽しい寮生活が送れるといいですね♪
スポンサーサイト



玉名女子高等学校 白梅寮新築工事現場より

今日は、足場が解けて全体像が見えてきました。

残りの外壁仕上げや装飾部材の取り付けが終われば、外観は完成です。

CIMG1430.jpg

植栽工事も終わりました。

現在は中庭の作業を行っています。

写真は1枚目が1階、

CIMG1431.jpg


2枚目が2階、

CIMG1435_20110304230834.jpg


3枚目が3階から撮影しました。

CIMG1433_20110304230834.jpg

階によって表情が変わります。

一部植栽帯を作って、残りは芝を貼る予定です。


洗面台や浴室等の左官工事も始まり、順にタイルが貼られます。

洗面台のタイルの色は、寮生の皆さんに投票で決めてもらいました。

投票の結果、緑とオレンジになりました。

CIMG1432.jpg


CIMG1436_20110304230833.jpg

もう一頑張りのところまできました。

完成が待ち遠しいです。


サタケ

玉名女子高等学校 白梅寮新築工事の現場より

'11年02月09日wed

こんにちは。


今日は、現場でサインの検討を理事長先生、校長先生立ち会いのもと行いました。


CIMG1361.jpg


校章の大きさを何パターンか型紙を作って、実際に取り付けてみました。


現場で実際に確認するのがいちばん間違いないですね。


大体の大きさが決まって、あとは微調整です。


CIMG1364.jpg


その他のサインについても検討しました。


実際取り付けた時にどうなるか楽しみです。




サタケ

玉名女子白梅寮 新築工事の現場より

こんにちは。



いきなりですが、

この赤いの何だと思いますか?

CIMG1350.jpg

これは断熱材の厚みを確認する目印です。

今回の工事では、断熱材を吹き付けて断熱層をつくるため、

このように厚みを確認するための目印が、施工が必要な壁に一定の間隔で取り付けてあります。

CIMG1355.jpg

間仕切り壁の施工状況です。

グラスウールを壁内に入れることで防音壁になります。

厳密に言うと、もう少し細かく仕様が決められているのですが・・・。

長くなるので、今回は省略します。

CIMG1358.jpg

CIMG1359.jpg

これはパンチングメタルという材料です。

金属等の板を金型で穴をあけて加工したものです。


穴の大きさや密度によって、開口率を調整します。

写真のサンプルは3つとも開口率が違います。

物干し場の目隠し用に使う予定です。

どの開口率にするかは検討中です。



まだまだ、決めることがたくさんあります。

早く決めなければ・・・。

3月下旬の竣工まで悩ましい日々が続きそうです。



サタケ



玉名女子高校白梅寮新築工事の現場より

おはようございます。


昨日は、テラスの手すりやひさしに取り付けるルーバーを
モックアップを使って検討しました。

モックアップとは、外観デザインの試作・検討レベルで用いられる模型のことです。

CIMG1325.jpg

CIMG1328.jpg


写真では分かりにくいですね。

材料は同じですが、まん中を境にルーバーの「アキ」の間隔が違います。

現地で見ると明らかに違います。


CIMG1330.jpg


内部から見た様子です。

どちらが良いとも言えない感じでしたので再検討することになりました。

難しいです。

かなり悩ましいです・・・。


CIMG1332.jpg

今日は2F部分の型枠やサポートが外れて、全体の様子が見えてきました。

写真は、談話室になる部分ですが、

明るく気持ちの良い空間ができそうです。



サタケ
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク