fc2ブログ

野中元さんのカメラ教室

こんにちは、よしみです。


今日もカンカン照りの青い空がきもちいいですね♪
でもアツい・・・。


昨日は、プロカメラマン 野中元さんの
「暮らしのすてきの残しかた」のカメラ教室がありました(^^)
DSCN7463.jpg

とてもいいお天気でカメラ日和♪
DSCN7433.jpg
みなさんお持ちのコンパクトカメラで、どうやったら上手に撮れるかのコツを
教えていただきました♪


ふつう光が素材の正面に当たるように撮りがちですが、
ではなくて!自分が太陽に向かって構える。
つまり、まぶしい!となる位置に構えて、素材の手前に影ができるようにします。
すると、素材が立体的に見えるのです。
まず食べ物を・・・
DSCN7437.jpg
あまり光が強すぎるといけないし、
影が柔らかいぐらいになるように撮る場所を動かして探ります。
うむ。ちょっと暗いかな?


「ずぅぅーっと近づいて撮るとおいしそうに撮れるよ」
と先生がパシャリ!
「おいしそー!!」
と生徒のみなさん。笑

ご自分で撮られた写真も、「わぁおいしそう(^^)♪」
といってだんだんコツをつかんでこられていました♪


撮る素材をたべたーい!とかおいしそー!
に写しましょう(^^)


これは、わたしのお気に入り(^^)
DSCN7446.jpg


これはギャラリーのはせがわさんの作品(^^)
DSCN7452.jpg


みなさん質問の時間もたくさんされていて、とても喜んでいただけました♪
DSCN7461.jpg


またギャラリーの企画でもカメラ教室開きましょうとお話がありました(^^)
お楽しみに♪






「わたしたちの個展」もあと残り1週間です!
家づくりのご相談や、リフォームをしたいんだけど、
いづれはこんなこと考えているんだけれど・・・

などなど、お気軽にお話をお伺いいたします♪

「チルチンびと」「天然生活」のバックナンバーの販売も行っております♪


ぜひお越しください♪



スポンサーサイト



渡邊さんの「庭いじりを楽しもう」 植栽セミナー

こんにちは、よしみです。


14日(水)に「わたしたちの個展」期間中の企画、
渡辺庭苑 渡邊さんの「庭いじりを楽しもう」 植栽のセミナーがありました(^^)


あいにくの雨でしたが、予定通りギャラリーの植栽をリニューアルしながら、
ナチュラルガーデンについて教えていただきました♪
10.7.14 050
その庭の環境を知ること。
日向が好きな草花。日陰が好きな草花。
人間も植物も同じで、自分に合う土地で暮らすと、丈夫で元気になります。


10.7.14 076 10.7.14 095
剪定の仕方を教えていただいて、剪定した枝葉や花で生け花をしました。
なんでも自分流に!

剪定も、生け花も、庭づくりも全部同じ事。
スケールが少し変わるだけなんです。

盆栽を大きくしたのが日本庭園。
寄せ植えを大きくしたのがお庭。
こんな風に考えると、あ~なるほどって!!



Before
10.7.14 001

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

After
DSCN7384.jpg

DSCN7389.jpg DSCN7383.jpg
山アジサイ。
ギボウシ。
リュウノヒゲ。
スナゴケ。・・・などなど。

たった1時間ちょっとの間で、こんなにも変わりました!
きれいになったギャラリーのテラスを眺めに遊びにいらしてください(^^)♪


アシスタントで、雨の中かっぱを着てお手伝いして下さったサカモトさんとサカモトさん。
お二人ともお名字が同じなんです(^^)
本当に大変お世話になりました!!


第3回 「わたしたちの個展」 はじまりました!

こんにちは、よしみです。


今日から、第3回 「わたしたちの個展」がスタートしました。


これまで創り上げてきた作品を展示しております。
家づくりをお考えの方は、ぜひこの機会にわたしたちのつくる作品を見にいらしてみてください♪

「どんな家がいいかな~」
「どんな家づくりをしているのかな~」
きっかけになるなにかが見つかるかも!!

10.7.9 052



はじめギャラリーでは、「チルチンびと」「天然生活」のバックナンバー展を行っております。
10.7.9 045
わたしは、これ全部買い占めたくなりました・・・。






10.7.9 043
赤い線。



期間中は見学会も企画しております。

家づくりをお考えの方は、この機会にぜひご覧になってみませんか♪


お待ちしております。

9日から 「わたしたちの個展」

こんにちは、よしみです。


まだまだ梅雨空ですね・・・。
昨日はお休みだったので、光の森の方にある「うつわ屋」さんに行ってみました。
うつわの「後藤義国展」と、熊本出身のかたの「YAMMA」という洋服の受注会があっていました。
「YAMMA」は若い女性の方がデザイナーで、製造は東京に住むおばあちゃん達なのだそうです。
なんか素敵♪


さて、
今週の9日より「わたしたちの個展」がはじまります!!

わたしたちが創業の時から提案してきた建築の写真の展示紹介、コンセプトハウスの提案、
はじめギャラリーでは、これまでに行ってきた企画展(作家さん)の紹介、
「チルチンびと」「天然生活」のバックナンバー展、「ごはん倶楽部」の料理教室、
などなど。

期間中は、住宅見学会やカメラ教室、植栽のセミナーなどのイベントも行います♪

家づくりに関するご相談なども、スタッフがお答えいたします(^^)
お気軽にお尋ねください♪


今日は、個展の看板を取り付けました♪
y 008

y 009


お気軽におこしください♪
わたしたちの個展

わたしたちの個展

が迫ってきています!!

こんにちは、よしみです。



「わたしたちの個展」と題して、7月9日(金)からはじめギャラリーで

連空間デザイン研究所・游建築設計事務所がこれまで創り上げてきた作品の展示紹介や

スタッフの紹介をします。


準備も大詰め・・・

ドキドキです・・・(^^;。


では、また内容や準備の様子などお知らせしていきます♪


こちらもご覧ください(^^)
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク