fc2ブログ

「本吉屋から石橋美術館」


久しぶりのお休み (^-^)/
今日も柳川の「うなぎのせいろ蒸し」を食べに行きました。

椿の庭を見ながら食事です。
IMG_3185.jpg

ヽ(´∀`)ノ
IMG_3191.jpg

久留米の「石橋美術館」
繰り返し訪れます。
ここの庭づくりの環境がとても気に入っています。
IMG_3197.jpg

雪柳とせせらぎ・・・・・(*´v`)
IMG_3201.jpg

220415  T.OMO
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリー 社長のブログ
スポンサーサイト



「黒衣(こくい)の天使」


ウクライナの子供たちの、悲しみと恐怖に震える姿を見るたびに目頭が熱くなってしまいます (´;ω;`)
・・・・・人間ほど愚かな生き物はいませんね。そろそろ、地球を植物にお返しする時が来るのかもしれません。

そんなことを思いながら、熊本赤十字病院にウクライナ支援寄付に行ってきました。
以前話に聞いていた「黒衣(こくい)の天使」に出逢えました。熊本県赤十字血液センターに飾ってあります。戦地に赴く時の救護服として着用したみたいです。今でも正式な式典では着用します。(日本赤十字九州国際看護大学ホームページ)

黒衣、白衣、なんて美しい姿でしょうか!
ですが、数えきれない美しい悲しい物語があるのでしょう・・・(´・_・`)
IMG_3174.jpg

220410  T.OMO
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリー 社長のブログ

令和4年正月2日


お正月は、毎年日航ホテルの「弁慶」で (^-^)/
IMG_3022.jpg

昼間からお屠蘇をいただき
ふらふらとバスで帰ります p(*^-^*)q

一年で一番好きな時間が流れますね。
IMG_3020.jpg

220105  T.OMO
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリー 社長のブログ

令和4年元旦・大慈禅寺


「大慈禅寺」
毎年 元旦にお札をいただきにあがります。
令和4年元旦大慈禅寺

220103
T.OMO
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリー 社長のブログ

令和4年元旦・健軍神社


毎年、初詣の方がとても多いですね (^-^)/
IMG_3006.jpg

後日、会社で参拝に来ますので今日はやめときます (´∀`*)
IMG_3008.jpg

振り返ると 八丁馬場も車でズッと先までいっぱいです w(゚o゚)w
IMG_3007.jpg

すべての人がマスクをしています・・・・・
皆さん「コロナ禍が収まるように」とお願いしたでしょうね ヽ(´∀`)ノ

220103
T.OMO
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリー 社長のブログ
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク