fc2ブログ

工務スタッフ がんばっています!

こんにちは!

6月の梅雨のあの雨が嘘のように、毎日いいお天気ですね。


昨日の熊日新聞の一面、
豊肥線のトンネル内から土砂により押し出されたレールの写真が載っていました。

写真 12-08-03 10 21 35

すごい威力。。。驚きました。
災害による鉄道トンネルの崩落は全国でも例がないのだそうです。

一刻も早い復旧を祈るばかりです。




さて、今月に入り2物件着工しています。

現場では炎天下の中、工務スタッフはがんばっております!

日々黒くなる今年入社の北岡さん。

先日のソフトボール大会の時は、ナイターでしたので目と歯がより白く見えてしまうほど。笑

写真 12-08-02 14 43 34

先輩の神田さんは、仕事を愛情ある厳しさで北岡さんに教えてくださっています。

そのやり取りの様子は、たまにおもしろかったりするのです(^^)

P8026684.jpg

この日は芯出しを終え、本日杭工事です。

釘を打ってあるところが柱の芯の位置。

P8026689.jpg

地盤強化のため、穴(7mとか...)を掘りそこへ土とセメントを混ぜたものを流し込み、
柱状に固め、基礎を支えます。




何もない野っぱらに、これから徐々に家が姿を現してきます。

長いようであっという間の4、5か月になりそうです。










よしみ
今日はギャラリーで、同い年の女の子との素敵な出会いがありました。
またひとつ、つながりが広がります。














スポンサーサイト



おひさまの珈琲

おひさまの珈琲

IMGP0896.jpg
全景です
IMGP0902.jpg

IMGP0903.jpg

IMGP0900.jpg

IMGP0910.jpg

IMGP0908.jpg
ご主人がさり気無く画かれたお顔は、実は奥様の笑顔だったのかも・・・
幸せな気持ちになりました!

IMGP0907.jpg

お打合せに行かせて頂いたのに、4杯もコーヒーをご馳走いなりました。

とてもすっきりした味わいで、社長も橋元さんも嬉しそうでした

今のお店

上益城郡甲佐町田口4592-8
電話番号:096-234-1473/URL:http://del-sole.com/

是非是非!ご賞味を!

あべ

福岡住宅見学会リサーチのご報告!

某住宅会社の完成見学会の模様です!
鹿児島で活躍されている住宅会社で、創業33年の経験から発信されるものは
心動かされるものがあります。
今回は、福岡第1棟目ということでご挨拶と共に見学会へ参加させて頂きました。
IMGP0834.jpg
アプローチの取方について、社内検査で左側の植栽のボリュームを出した方が
良いということで、庭園灯から通路まで30CM程植栽スペースを広げたそうです!
通路と玄関ドアが一直線にならないこと、気持ち通路を右に振って玄関ドアに樹
木を被らせることが、アプローチに奥行感を持たせてます。
IMGP0833.jpg
IMGP0827.jpg
外壁の上部鎧張りの杉板は、乾式注入と言って、防虫防腐材を乾燥材に染込ませ
る方法をとっているそうです。
IMGP0832.jpg
下屋にも一工夫されてます。部屋内から見たときに景色が広がるように、柱と柱
を繋ぐ梁に、スチール(アングル)を使うことで、スッキリ見せることが出来てます。
IMGP0830.jpg
社内検査の後が見受けられます!(緑の養生テープが見切りに貼ってありました)
IMGP0835.jpg
庇も軽く見せる工夫がしてありました。
内部をご紹介出来ないのが残念ですが、素材の質感が感じられとても気持ちの
良い住宅でした。

|||おまけにおいしい情報をプレゼントします|||
*福岡市薬院ヤナセの交差点にある『abeki』・・・チーズケーキがとてもおいしい
のですが、ビスケットも最高においしいです!
IMGP0837.jpg
IMGP0838.jpg
*福岡市警固のマクドナルドの正面のビル1F『krank』・・・アンティーク家具・照明
のお店です。
滑車の照明は、オリジナルの商品です!
IMGP0839.jpg
IMGP0841.jpg
IMGP0843.jpg
IMGP0846.jpg
IMGP0848.jpg
IMGP0849.jpg
IMGP0850.jpg
*同じビルの3F『marcello』・・・階段の向こうは、行ってのお楽しみということで・・・
IMGP0853.jpg
IMGP0856.jpg

あべ

安全対策!

では2Fへ・・・ 
      IMGP0782.jpg
IMGP0772.jpg
上の写真が階段を上りきった左手の吹抜けです。お客様よりソファーに子供さんが
よじ登り、吹抜け部分に顔を出されるということで、手摺をつけることになりました。
IMGP0795_20110427142058.jpg
はい!取り付きました
IMGP0796.jpg
ソファーからのアングルです。
IMGP0797.jpg
手摺は頑丈に取付ましたので、揺さぶっても大丈夫です
IMGP0798.jpg
★手摺の製作は、ガル工房さんです!
IMGP0779.jpg
IMGP0778.jpg
きれいな溶接です

あべ

写真撮影!

晴天に恵まれ新芽も芽吹く季節になってきましたので、オヒサマの家の竣工写真を
撮影させて頂きました。
設計の山下さん、すごく楽しみにされていました
IMGP0780_20110427142412.jpg
まずは、お客様と団欒
IMGP0775.jpg
カメラマンさんが準備に入ります。
IMGP0781.jpg
洗濯物も写真に写りこまないように移動します。せっかく干してるのにすいませんでした。
IMGP0784.jpg
暗いところは、AM11:00ですが照明を使って陰影をつけます。
IMGP0801.jpg
オヒサマのご機嫌をとりながらパシャッ-イイアングルで撮れてます     
             IMGP0793.jpg
IMGP0813_20110427141748.jpg
最後にみんなで確認して終了です!ご協力ありがとうございました。
写真が出来上がったらお持ちします
IMGP0812_20110427141748.jpg
IMGP0804.jpg
ちょっとコワオモテのカメラマンさん・・・藤田和男さん・・・すごくキサクでいい人です

あべ
 | HOME | OLD »»

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク