fc2ブログ

東京リサーチ・その3 和のいえ「櫻井」

武蔵野の一角、西東京市にこんな福祉施設がありました。
「老人デイサービス」「寺子屋」(学童保育)「貸ギャラリー」
コンセプトは、日常を過ごす「人の対流」が交差する中で、誰かが誰かの介助をし、
誰かが誰かに物事を教授することが自然と行われる、そのようなコミュニティを
日本の家屋の中に形成したい。

あいにく土曜日はお休みでした。
CIMG7911.jpg
CIMG7914.jpg

暖かい人のつながりと、笑顔がたくさんあるのでしょう^^
CIMG7925.jpg

庭先にいらした方にお話を聞きました。
「私は、近所の住人で、庭先を畑で借りています。今日は、お休み。」
「いつも15名ほどのお年寄りと5名ほどのスタッフの方がいらっしゃいます。」だそうです。
CIMG7918.jpg

裏に回ると・・・なんとツリーハウスが木々に隠れていました。
寺子屋は、きっとこの上だよね ^^V
CIMG7919.jpg
CIMG7921.jpg
和のいえ「櫻井」
東京都西東京市新町5-3-5
℡050-1585-5863
T.OMO
スポンサーサイト



N歯科医院 上棟しました!

9月29日に小雨が降る中
清水のN歯科医院様の新しい医院の上棟がありました。
あいにくのお天気でしたが、どしゃ降りになることなく作業しやすい1日でした。


DSC01152.jpg


業者の方も総勢で10人。

現場監督は神田、助手北岡、設計は山下、船津です。


DSC01151.jpg

DSC01148.jpg

建物が1,2F合計で80坪ぐらいなので、上棟も2日間に渡って行われます。

それに伴いクレーンも大きいものが必要で、
普通なら5tクラスなのですが、本日は25tクレーンです!
最新式がかっこよかったです!

DSC01147.jpg

施主様のお嬢様も「カッコイイー!!」と一目ぼれされていました(^^)

後日、日を改めて餅投げも考えていらっしゃるので、
お近くのかた、はたまた遠くからでも・・・お楽しみに♪




「医院を新しくするのは、患者様のためである」と先生はおっしゃられます。
患者様への感謝の気持ちをいつも忘れない先生のその姿勢は、営業マンでもある私も頭が下がります。
ありがとうございます。

完成まで事故に気をつけて工事を進めていきます。
工事に携われる方々に感謝しつつ見守っていきます。
(私は何もできないので・・・・・^^)






ハシモト







外壁工事

0069.jpg

外壁工事が進んでます。
ざっくりしたテクスチャーのタイルを選んでいます。

いまは足場が掛かっていて薄暗いですが、
陰影がでるように貼り方も工夫しています。

0078.jpg

これは手術室がある6階の内部。
天井内部に空調のダクトがたくさんあるので階高も高いです。
現在、設備の配管配線、器具取付け中です。

新館の建築工事はあと1ヶ月。。。
急ピッチですが丁寧に進んでます。

サイトウ

内装工事

つきなみですが花粉症って大変ですね。。。
目がしょぼしょぼの齋藤です。

ブログをさぼってるあいだに工事はどんどん進んで、
来週には6階までコンクリートが打ち上がります。

1020538.jpg

写真は1階部分です。
外には防音シートを張り巡らせているので中は暗いですが、
設備配管配線、壁のボード貼り、建具の枠、天井下地に、、、と工事中。

1020539.jpg

今は洞窟の中みたいですが出来上がれば
突き当りは間接照明にてらされて柔らかい光に包まれます。

102054.jpg

最後は階段室を見上げたところ。
リハビリにも使えるように計画しています。
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク