こんにちは、江藤です。
休日に川尻の御蔵前の船着場など、歴史ある地域を探訪してきました。

その帰りに連空間で一室を施工させて頂いた、濱田醤油さんの見学に行きました。


什器は、もともとお店にあった薬箱・長持を再利用しています。

向かって正面の三角型の窓は中庭が見渡せるように新しく設け、
床・壁・天井やカウンターの施工をさせて頂きました。
もともとの歴史ある雰囲気を壊さずに、ガラスのケースを置くだけで雰囲気のある空間に仕上がっています。

蔵カフェもとても素敵でした!
営業時間外でしたので、またカフェにもお伺いしたいと思います(^^)
月に1度蔵まつりを開催されている濱田醤油さん。
来場者は1000人ほど来られるとの事!
精力的に活動されていらっしゃいます。
皆さまもぜひ一度お立ち寄りくださいませ~。