皆さんご存じでしたか?
熊本に八咫烏神社(やたがらすじんじゃ)があることを・・・・・(゚д゚)
まず、八咫烏って何?・・・という方もいらっしゃるでしょう。
熊本地震で壊れた鳥居は新しくなっていました。

ほら、日本サッカー協会のシンボルマーク、三本足の烏(カラス)です。
初代天皇「天武天皇」の道案内をしたと言われている烏(カラス)です。

本殿

同行していただいた、習字の先生は 「ここに御祭神様はいらっしゃいますね」 とおっしゃいました。
資料によると、賀茂建角身命(かもたけつのみのみこと)をお祭りしてあるそうです。

近くの健軍神社の末社の一つで、600年近い歴史を持つ熊本県内(九州?)唯一の八咫烏神社だそうです。
大切にお守りしていかなければなりません。このあたりに、健軍神社・真光寺・真宋寺・涌徳寺・木山城の出城跡があったりで歴史あるところなんですね。
どうぞお詣りください (^-^)/
鎮座地
熊本市東区健軍4丁目16-95
T.OMO 210926
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ