fc2ブログ

ホームページ更新のお知らせ

ホームページを更新のお知らせです。

modelhouse.gif

「住宅現場見学会@錦ヶ丘」

11月から全5回の予定で、錦ヶ丘S邸さまの住宅現場を見学する企画です。
建築工程を見学できる機会ですので、是非ご参加ください!


※2009年3月上旬には完成見学会を行なう予定です。


担当 大森 麻
スポンサーサイト



2008年10月30日 | Comments(194) | Trackback(0) | お知らせ

御菓子處「五島」

福岡、「梅もなか」のおいしい御菓子虚「五島」をご存知ですか?
パッケージもお店も建物もとても素敵です。
CIMG3810_20081024153731.jpg
CIMG3811_20081024153741.jpg
建物はとてもシンプル。二階はコンパクトなお住まいのようです。
CIMG3816.jpg
CIMG3815.jpg
CIMG3814_20081024153853.jpg
華奢な格子組みの入り口扉。
CIMG3812_20081024153753.jpg
入り口の呼び鈴のデティール。周りの黒のチェック模様は、タイル張りではなく・・・・・・・・うーん・・・・
プロの私にも分かりませんでした。チェック模様が建物全体を覆っています。渋い!(^^)"
福岡市中央区赤坂3-1-21・・筑紫女学院正門前
御菓子處「五島」
092-731-5100
大森孝純

2008年10月24日 | Comments(408) | Trackback(0) | 商業施設

博多・御供所ライトアップウォーク2008

博多で各照明メーカー協賛の寺院のライトアップのイベントが今日からあります。
昨日の夜、報道陣と招待だけの日に見てきました。興味深いアイデアが各メーカーで工夫されています。皆さんも時間があったらぜひごらん下さい。今夜からは日に5万人ぐらいは見学者があるそうです。
CIMG4258.jpg
CIMG4259.jpg日ごろは見ることの出来ない仏様にもお会いできます。(^!!^)
CIMG4260.jpg
CIMG4266.jpg
CIMG4264.jpg
CIMG4268.jpg
CIMG4269.jpg
カメラと腕のせいでお寺の夜の暗い怖い写真になってしまいました(^^)”現地は当然もっと華やいでます。
谷崎潤一郎の「陰翳礼賛」・石井幹子の「続・陰翳礼賛」にある「光と闇という対比の中で捉える欧米の照明とは違った、光から闇に至る中間領域の中にある、柔らかなあかりの存在」という言葉が思い浮かびます。
2008年10月24日・25日・26日・・・18:00~21:00・・・500円
福岡市博多区御供所町周辺~承天寺・東長寺・妙楽寺
その他イベントもあります。詳しくは・・・福岡市都市景観課・092-711-4395
大森孝純

現場看板

看板1021

S動物病院に看板がつきました。
かわいいお母さんの絵を描いたのは(当時小学生)医院長の娘さんです
無骨な足場に囲まれた現場も、すこし華やかになった気がします。

RF

工事は屋根スラブの配筋検査も終え、いよいよ棟上げ間近。
木造と違い、陸屋根のRCに棟はありませんが屋上階のコンクリート打設時を上棟とします)
ずいぶん景色が変わってきました。

1F

コンクリート強度が出てき次第、順次1Fから単管の支柱を外して内装工事に取りかかります。

設計 齋藤
2008年10月21日 | Comments(564) | Trackback(0) | 建築

ホームページ更新のお知らせ

ホームページに物件を追加しました。

「2世帯住宅」
こちらは熊本市帯山に建つ戸建をリフォームさせていただきました。
築20年の立派な和室のある家です。


「猫と暮らすマンション」
こちらも熊本市内に建つマンションの一室をリフォームさせていただきました。
猫数匹とお住いなので、快適に住むための工夫をしています。

担当 大森麻
2008年10月18日 | Comments(90) | Trackback(0) | お知らせ

鹿児島にて・・・・。

十年前に仕事をさせていただいたお店です。
鹿児島経済連のお店で黒豚・黒牛のしゃぶしゃぶがとても美味しいお店です。他にも鹿児島産の美味しい食材がたくさんそろっています。皆様もぜひご利用下さい。(^^)
鹿児島ブランド情報ステーション・1・2階「ジーノ」・「季節屋」3・4階「華蓮」です。
CIMG4255.jpg

鹿児島に打ち合わせに行く途中、不思議なお墓群を見ました。
村に隣接したお墓なのですがすべてに屋根と雨樋がきちんと設置してあります。お花も新鮮なものがそれぞれにたくさんお供えしてありました。きっとご先祖を大切にする土地柄なのでしょう。
CIMG4254.jpg

水周りもキチントと整備されています。
CIMG4253.jpg
そうそう・・・熊本に帰ったら仏壇のお花を新しいものに変えないと・・・(^ii^)
大森孝純

ホームページ更新のお知らせ

ホームページに物件を追加しました。

「猫と暮らすコートハウス」
こちらは城南町に建つ、猫4匹と暮らす2世帯住宅です。
家猫たちが快適に暮らせるよう工夫してあります。

「黒川荘」
こちらは以前手がけた黒川温泉の旅館です。

是非ご覧ください。

担当 大森麻
2008年10月16日 | Comments(104) | Trackback(0) | お知らせ

平山温泉「ほたるの長屋」

来年二月に向けて、全国に名前が知れていらっしゃる「ほたるの長屋」さんが宿泊を充実させるため新築・改築をされます。より環境を大切にしたちょっと大人の雰囲気の温泉旅館になります。請うご期待(^^)CIMG4251.jpg
CIMG4252.jpg
現在の家族風呂の入り口。このあたりはすっかり変わります。
CIMG4250.jpg
現在のかわいらしい受付カウンターはホテルのレセプション風に・・・・・・。
CIMG4249.jpg
皆さんお気に入りの水盤は変わりません。
来年の五月には「ほたる」を見ることが出来ないか「ほたるの養殖の研究者」の方に相談中です。
吉報をブログでお知らせいたします。ご期待下さい。(^^)v
大森 孝純

イロハモミジの家 見学会

去る、9月27日(土)14:00~
家づくりを計画中・工事中のファミリー3組の方々を、今夏竣工した「イロハモミジの家」にご案内しました。

見学会01

どんな想いを伝えると、どんな家が出来上がるのか…
お住まいになって一年経った感想を交えながら、ご主人にお話をして頂きました。

見学会02

実際に出来上がった家の中で、自然光の明るさや風通しの良さを五感で感じて頂く事が、家づくりの実際を何よりも解って頂ける機会だと改めて感じました。

計画推進室 大森一樹

金沢からのお土産

O邸のご家族から、金沢旅行のお土産をいただきました。
「金沢21世紀美術館」で見つけてくださったものです。
http://www.kanazawa21.jp/


金沢土産

お忙しいご主人も参加されての家族旅行で、娘さんもとても喜ばれていたそうです。
もともと京都などの歴史ある街がお好きな奥様は、初めて訪れた金沢の、古さの中に新鮮で高い民度がある様子に感動なさったようです。
そして、どうやらオススメのお寿司屋さんも有るようです…

計画推進室

ホームページ更新のお知らせ

過去の物件をホームページに掲載しました。

「R one」

「四季の旬菜料理 AEN」

「ランブリングローズ」

「アルス・ノヴァ」

「House Memorial 星林」

まだまだ掲載したい物件がたくさんあります!
徐々に載せていきますのでお楽しみに。


担当 大森 麻

熊本市内に建つ、「光と風の通るコートハウス」も掲載しました!

2008年10月06日 | Comments(190) | Trackback(0) | お知らせ

ホームページ更新のお知らせ

ホームページ更新のお知らせです。
新たに2物件、「土間のある家」と「保田窪整形外科病院」を掲載しました。

「土間のある家」
house007_1.jpg

「保田窪整形外科病院」
1.jpg

随時、新しい物件や過去の物件を掲載を掲載していきますのでお楽しみに!

※誠に申し訳ございません。
 ホームページリニューアル中でご覧になれないページがございます。


担当 大森 麻
2008年10月04日 | Comments(46) | Trackback(0) | お知らせ

病院リノベーション

今年7月末に改装工事が終わった保田窪整形外科病院さんです
既存の建築を生かし内・外装 及び外講の設計施工をさせて頂きました。
以前あった玄関前の階段をなくす為、敷地を全体的にスロープ状に盛土し、バリアフリー化を図りました。
既存の外観に木格子、石タイル、植栽、照明を施し患者さんを優しく迎え入れるイメージに
なりました。

1_20081004162520.jpg


2.jpg


玄関前の夜景です

12_20081004162638.jpg

暗く閉鎖的だった受付を、オープンカウンターに変更し、間接照明やペンダントで
柔らかい光の演出を施しています。車椅子対応の受付カウンターも併設しました。
なるべく患者さんに不安を感じさせない居心地の良さと、判りやすい空間デザイン、
色彩設計に力をいれました。

3_20081004162702.jpg

2Fのナースステーションと病室通路です

5_20081004162804.jpg

改装前の受付です

0000.jpg


改装前の待合いです

1111_20081004163321.jpg


 
今回のリノベーションにあたり、病院の新しいシンボルとなるロゴサインも創りました。
回復する患者さんを若葉と笑顔で表しています
(今回のヴィジュアルサイン計画で大変お世話になった協同プランニング.の田中さん、米田さん、有難うございました)

ロゴ



設計 船津



C邸新築工事

南阿蘇村に別荘を建てています。11月頃完成予定です。
今日棟上でした。 模型の写真です。
1111.jpg

北側より写しました。
P1010007.jpg>

南側より写しました。
P1010001.jpg

現場の近くを流れている川です、とてもきれいな水が流れていました。
kawa.jpg


現場の横の土手に咲いていました。
P1010002.jpg
担当 中田
2008年10月03日 | Comments(219) | Trackback(0) | C様邸別荘
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク