あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一月二日、長崎県立美術館に昨年から気になっていた・・・絵画から空間へ―環境と記憶に捧げられた、平和へのメッセージ・・・・・「ダニ・カラヴァン展」を見に行きました。
ダニ・カラヴァンは、一貫して平和をモチーフにしながら現在も各地で精力
。的に環境彫刻(周囲の環境との調和を図り、都市的な視点から制作される建築的な規模の作品)のプロジェクトを推進している世界的な彫刻家です


美術館は港に面した素晴らしい環境にあります。


入り口の吹き抜け空間。

ダニ・カラヴァンが携わったプロジェクトの写真。
作品は当然のことですが撮影禁止です。




館内サインです。立体的でとても面白い。

環境彫刻作品。

絵画作品。

壁画作品。

舞台装置デザイン。

原爆の投下地、長崎ならではの作品もあり
今も行われている殺戮、イスラエルとパレスチナのことを思い出し思わず立ちすくみました。
素晴らしい作品群は、作家の豊かな才能を感じます。皆様もぜひご覧下さい。
作品集は「はじめギャラリー」に置いてあります。
担当者にお問い合わせ下さい。
会期。2008年12月6日から2009年1月18日
www.nagasaki-museum.jp
帰りの島原港からのフェリーの中で・・・・・・。
この写真拡大してみてください。鴎がおじさんがあげた「かっぱえびせん」をくわえています。(^^)



平和の素晴らしさを感じる写真です。


激変の一年でしょうが、皆様にとりまして素晴らしい年でありますことを・・・・・。(_ _ )
大森 孝純