土曜日に福岡へお仕事の用事といろいろと空間の参考になる場所へ行ってきました。
これは、雑誌の切り抜きで、美術館ミュゼ・オダのすぐお隣に建っている館です。
ぜひ見てみたいと行ってみたのですが・・・

なんと、1ヶ月ほど前に火事にあい焼けてしまっていました(;;)
美術館の方が親切にここでウエディングをされたかたのお写真などを見せていただいたのですが、
洋と和が混在したような素敵なお部屋や、たたずまいが写っていました。


焼け跡は、本当に時間が止まってしまったような寂しげな感じで、建物も息を止めているようでした。
貴重な文化財で見れなくて残念でしたが、このような建物の焼け跡を見る機会も貴重なのかなと思った事でした。

テントが並んでいます。
もう終わっていましたが、午前中朝市があっていたようです。
マーケットの参考に。


なんだかギャラリーの雰囲気に似ているところ。

古いアパートの2階の廊下。
カフェや雑貨のこじんまりしたお店をされているところでした。アパートの脇の素敵な空間発見♪


長崎の波佐見町にある「HANAわくすい」さんのあるところ。




お庭。






とてもすてきな空間でした。
最後に「鬼木棚田」の眺め。
日本の棚田百選に選ばれているところなのだそうです。
水がはってありました。
お天気がよければ、青い空が映って素敵なのでしょうね(^^)


また明日からお仕事頑張ります。