fc2ブログ

九学!!

こんにちは。


九州学院2号館改修工事の現場からです。
100826_170125.jpg



足場も外れ、ほぼ完成に近いです。
100826_170055.jpg



今日は、外壁に十字架が取り付けられました。
100826_170002.jpg



真鍮製で雰囲気でてます。
十字架の裏にLEDの照明が取り付けてあり、夜間はライトアップが可能になっています。
100826_170918.jpg


工期も残すところあと5日です!
現場もバタバタです!!



サタケ

スポンサーサイト



2010年08月26日 | Comments(228) | Trackback(0) | 九州学院

ハンモック

こんにちは、よしみです。



先週のお打合せでお越しいただいたHさまご家族♪

先月の「わたしたちの個展」のときにあった
「野中元さんのカメラ教室」にもご家族できてくださいました(^^)
DSCN7909.jpg


じつは、天水でみかんを作っていらして、
四つ角マーケットにも参加していただけるのです(^^)
収穫の10月ごろのマーケットでみかんがやってくるかな(^^)
楽しみですね♪



木のおもちゃが好きなんだそう♪
DSCN7903.jpg
電車のレールをとても上手に組み合わせて遊んでくれました(^^)



ハンモックにゆられて・・・♪
DSCN7907.jpg
さなぎになったみたいだ!



この写真がなんだかお気に入りです(^^)
DSCN7906.jpg



また今度ブロックでトンネル上手に作ろうねー♪
2010年08月25日 | Comments(188) | Trackback(0) | 住宅

はじめまして

こんにちは、よしみです。


はじめまして(^^)
のお客さまとお会いしました♪
DSCN7897.jpg


こちらも、はじめまして(^^)
DSCN7900.jpg
はじめは、はずかしそうにしてたけいちゃん。
徐々に慣れてきてくれて、
最後には「わっしょい!わっしょい!」と口ずさみながら
ギャラリーをスキップしてました(^^)


なんで「わっしょい」なのかなー?


テラスからカフェに入るドアがあるのですが、
そのドアがけいちゃんには少し重くて開けれないので、
ドアの前にいくと、
「あけてぇ~♪」
というのが、とってもかわいいんです(^^)

ちょっといじわるして、
遠くから見てると
桂「・・・・・・あけてぇ~♪」
吉「・・・・・・あけてー(^皿^)」
言うんですよね(^^)♪


けいこちゃんのけいは桂という字なのだそうですが、
奥さまが、桂離宮に行かれた時に、とても感動したんです!と、
それでけいちゃんに桂という字をつけたくてつけられたんだそうです。

とても品のある感じですてきですね(^^)



けいちゃんまた遊びにきてね~♪
2010年08月25日 | Comments(150) | Trackback(0) | 未分類

いちじく

こんにちは、よしみです。



今日は、模型作りのお手伝いをしました(^^)


佐竹さん設計。
山下さん施工。
船津さんスケッチ。
わたしは外構やさん担当でした。笑
ちょろっとお手伝い。


みなさんがんばったので、ばしばし載せます!
DSCN7885.jpg
DSCN7883.jpg
DSCN7877.jpg
DSCN7891.jpg
DSCN7887.jpg
DSCN7881.jpg
DSCN7893.jpg

ちょっとぼやかしてみたり。
これわたしには、つながりまゆげのお顔にみえてしょうがないのです・・・。
DSCN7871.jpg
つながりまゆの家。
でもこのネーミング、ユニークでいいと思いません?笑

とか言ったら佐竹さんが怒るかな・・?







いちじく。
DSCN7868.jpg
きのうお客様からいただきました♪(^^)
ありがとうございます♪
阿部さんがいただいたのをわけてくださいました♪
おいしかったです♪



連のお客様は、いつもおじゃました時などおもてなししてくださいます。
手作りのお野菜や、おいしーいお菓子♪


いつも本当にありがとうございます(^^)
わたしたちも、どんなかたちかはいろいろでも、
おかえししていけるよう頑張ります♪

よるの四つ角マーケット

info
8/27  暗くなってきたら、ちいさな花火大会をします♪
     線香花火などいろいろ・・・

8/26  出店者の追加です♪
      高里さんのたこやき

8/23  出店者のところで、一部訂正があります。
      鳥丸八十七商店 ・・・ 創業大正六年 一城下町蒟蒻屋さん ※今回はお休みになりました。

8/20  28日開催のお知らせ




8月の四つ角マーケットのご案内です(^^)
当日は、出店店舗など、急な変更等もある場合がございます。
ご了承ください。



8月28日(土) 18:00-21:00
四つ角マーケット vol.4


8月の四つ角マーケットはよるのマーケット。
お昼とはひと味違う大人のためのお洒落なオープンマーケットです♪
公園内のテーブルを囲んで、お酒を片手にほのかな灯りのなかでいこいませんか♪

“オープンカフェ”ならぬ“オープンマーケット”

もちろん!ちびっこたちもおいで(^^)



オミセ


STYLE CAFE ・・・ オリジナル焼き菓子・コーヒー・アップルジュース・ビール.etc
tow seaf ・・・ ニットの帽子や小物
近藤製飴本舗 ・・・ 手作りアイスキャンディー・しろくま
たしろ屋 ・・・ 1951年創業のおとうふやさん
慈雨 Ji-U ・・・ ジンジャーシロップ
鳥丸八十七商店 ・・・ 創業大正六年 一城下町蒟蒻屋さん ※今回はお休みになりました。
PLEASE ・・・ 焼き菓子
杉本さんのシフォン ・・・ 手作りシフォンケーキ
路家さんのタイカレー ・・・ じっかさんのタイカレー
南さん  ・・・ ベトナムのビール
キムラヤ ラブロ ・・・ 着物地でつくる手作り小物
パン工房 くりの実 ・・・ 田迎のパン屋さん
はじめギャラリー ・・・ お惣菜・ワイン





オンガク


フォークシンガー 二階堂かずあきさん
高橋さんのアコースティックギター
サンバ尾ノ上かぞえうた





オシラセ


四つ角マーケットでは、お店を出店したい方、ボランティアを募集しています。

ものづくりをしている。
手作りの食べ物、体にやさしい食べ物をつくっている。
有機野菜をつくっている。
じぶんの音楽をきいてもらいたい。
みんなにダンスをみてもらいたい。
地域の人たちとなかよくなりたい。
おみせは出せないけど、一緒になにか参加したい。
などなど。

マーケットを通して、錦ケ丘のまちづくりに参加しませんか?
一緒に四つ角マーケットからちょっとすてきを発信しましょう♪


―お問合せ―
連空間デザイン研究所
TEL:096-365-0331 担当:吉見



家族会

こんにちは、よしみです。




先週木曜日、お盆休みの前に会社で家族会をしました(^^)
DSCN7841.jpg



お盆前ということで、家族連れは3家族でしたが、ちびちゃんたちもきてくれましたよ♪
DSCN7840.jpg




夏なので、ギャラリーのテラスで水あそび♪
DSCN7838.jpg




船津さんとななみちゃん(^^)
DSCN7836.jpg



今回は写真をだいぶ撮り損ねました(;;)・・・。


たまのひとときでした♪

今日の連さん

こんにちは、よしみです。


今日の事務所の風景・・・
今週着工した美容室の打合せ。
DSCN7827.jpg



写真撮ってるの気付かれました(^皿^)!
DSCN7826.jpg



その横で佐竹さんは確認申請用の図面を折っています(^^)
DSCN7828.jpg
俺は撮らんでよか!
と言われましたが撮りました。笑
そして載せちゃいました。笑


神田さんがわたしも入っている写真を撮ってくれましたが、
よしみの権限で却下されました(v v)笑




そんな今日の連さんでした。



2010年08月10日 | Comments(240) | Trackback(0) | 美容室

夏越祭り de 四つ角マーケット

こんにちは、よしみです。


先週の金曜日、健軍神社と神社の参道で夏越(なごし)祭りがありました。
わたしたちの会社では、まちづくりの一環として毎年竹細工のオブジェをつくって参加しています(^^)

今年もお手伝いをさせていただきました。
今年のオブジェーーー
DSCN7777.jpg
の準備中・・・。


なんと、四つ角マーケットでおみせを出したのですが、
暗くなってきたいちばん良い時間帯に忙しくて抜け出せずに
いちばんいい写真が撮れなかったです・・・(;;)。


ススキ
DSCN7769.jpg


明りが灯りだし・・・
DSCN7799.jpg


ほのかに灯る蝋燭のあかり
DSCN7802.jpg


健軍神社とオブジェと・・・
DSCN7808.jpg


もうギャラリーならオテノモノ!
の双子ちゃんたちご家族♪
DSCN7781.jpg


これはなんでしょう?
DSCN7780.jpg
アイスキャンディー屋さんの鐘です(^^)
昔ながらの音色♪




8がつも四つ角マーケット開催します♪
今回は夕方からの開催です(^^)

大人のためのマーケットとでも題しましょうか♪?

8月28日の予定です!


2010年08月09日 | Comments(342) | Trackback(0) | まちづくり

新築美容室 地鎮祭

こんにちは、よしみです。



今日はじっくりプランを進めてきた、美容室さんの地鎮祭がありました(^^)
お天気も良くてよかったです♪

地鎮祭は、工事が無事に進むように・・・と、
これからその土地で生活していきます!と、土地の神様にあいさつをする大切な行事です。



地鎮祭の様子(^^)
DSCN7726.jpg


DSCN7729.jpg


穿初(うがちぞめ)。
DSCN7735.jpg


鍬入れ(くわいれ)の儀。
「えいっえいっえいっ!」と
DSCN7736.jpg

地鎮祭が終わると、いよいよ工事が始まります。
現地には、建物が建つ線が引っ張ってあったのですが、
なにも建っていないととても狭く感じます。

施主さまも狭そうですね・・・と少し驚き!

でも、だんだん建ちあがってくると広く感じてきます。
まわりに何もないので殺風景な感じなのですね。




OPEN予定は11月3日です!!
無事に竣工まで工事が進みますように・・・。

かたちになるのが楽しみですね(^^)!



今日はお店が開店する前にと朝いちからでしたが、朝いちでもやっぱり暑かったです・・・(^^;)
みなさん暑い中ごくろうさまでした(^^)
2010年08月04日 | Comments(247) | Trackback(0) | 美容室

あやとり

こんにちは、よしみです。


今日はあついですねー(^^;!
すこし外に出るだけでムンとします・・・。



先日はT様のお打合せがありました。
ちょっとのぞきにいってみたら、ゆうちゃんとはるちゃんもいました~♪



P7230009.jpg
なかよしなふたり(^^)
はるちゃんぶれちゃいました・・・。



P7230011.jpg
仲良しすぎるふたり(^^)!
ぶれすぎちゃいました・・・。


でもなかなかいい感じの写真かも。



ふたりのお家ももうすぐ建ち始めます♪
地鎮祭ももうすぐです!






タイトルに触れることなく終わろうとしてました。笑

ゆうちゃんにあやとりを教えようと思い毛糸を用意して♪
久しぶりにしたら、ひとりであやとり、結構忘れていました(^^;)

ふたりあやとりを阿部さんと挑戦したら結構できました!
ゆうちゃんもできるようになってるかな~♪





 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク