fc2ブログ

上棟しました!

こんにちは、よしみです。


今日は、坪井に施工中のMさま邸の上棟のお祝いでした。
と、着いた時にはシートが張ってあって隠れちゃってました(^^;


昨日より一段と冷え込んで、とっても寒かったですが、
Mさまがご用意して下さった、あったかーい豚汁とお御馳走で温まりました(^^)
DSCN9189.jpg
大工さん方。
寒いなかお疲れ様です



施主のMさまと、設計担当の中田です。
奥さまのお父さんです(^^)
DSCN9188.jpg
おごちそうさまでした(o^^o)


DSCN9192.jpg

息子さんのさくくんも登場(^^)



寒かったので、大工さんが断熱材を敷いてくださったのですが、
座っているとみなさん「あったかいね!」と。
さすが断熱材!!
床の冷たさを遮ってくれました。

と、材料のことを肌で感じたり(笑)、
大工の棟梁は、向かえあたりにあるお寺さんを昔建てられたそうで、
このあたりのお話をしたりと、和気あいあいとした席でした(^^)


これからますます寒くなると思いますが、
安全第一で工事を進めていきます!!



お知らせ

Mさま邸は狭小地に建てているお住まいです。
狭小地だからこそできること、工夫がつまった住宅です。
光の取り入れ方や、風の通しかたなど工夫ひとつで魅力的なお住まいになります。


そこで!!
2011年 1月15日(土)、16日(日)
の2日間限定で、
構造見学会を開催します。

狭小地で建築をお考えの方、
また構造のことを知りたい方、
一度見に来られてみてはいかがですか(^^)?


― お問合せ先 ―
0120-660-594
連空間デザイン研究所
計画推進室 まで(^^)
スポンサーサイト



Mさま邸 お打合せ

こんにちは、よしみです。
先週の土曜日はMさまのショールームご案内とお打合せでした。
お天気も良くてよかったです。


奥さまの妹さんご夫婦とお母さまもご一緒に(^^)
キッチンやお風呂などのショールームへ。


まだちーさな咲乃ちゃんは、モコモコのうさぎのお洋服であったか♪
すーごくかわいい(o^^o)
DSCN9130.jpg


帰ってきてから事務所にてお打合せ。
DSCN9135.jpg
お昼から一日おつかれさまでした。
咲乃ちゃんもおでかけおつかれさまでした(^^)



現場でお打合せ

こんにちは、よしみです。


今日は、ただいま工事中のT様邸の現場でのお打合せでした(^^)
お天気のいい日でよかったです。
DSCN9098.jpg

各部屋のクロスや、キッチンの面材などを決めました。
DSCN9084.jpg

サンプルだけでは、イメージを膨らませるのは難しいですが、
現場で光の入り方や部屋の感じなどを実際に見ながら決めていくと、
事務所だけで決めてしまうよりも、イメージがしやすいかな~と思います。
DSCN9091.jpg


おねえちゃんのゆうちゃん、お父さんとお母さんの打合せの間を、
とっても元気に遊びまわってました(^^)!
DSCN9102.jpg
じゃんけんしたり、ワニごっこしたり。
プリキュアの必殺技をたくさんくりだしたり。
こどもパワーはすごい!!

これは、2回のご主人の書斎です・・・けどあれっ?
入り口ちっさい!!
開放的な部屋のなか、こもれる部屋があった方がいいのでは(!_!)
という設計山下の遊びごころ。
「こもり部屋」です!
DSCN9047.jpg

お子さんたちの遊び部屋になるだろうというみんなの予測(-u-)!
壁も墨の塗料を塗って真っ黒に、わざと暗めの空間にします。
それこそ、隠れ家みたいでこども達にはたまらないですね(o-_-o)♪

内装は、スケッチした絵に色を入れるように、
とってーも大切な、そして難しいところです。
お客さまの意見を取り入れつつ、アドバイスさせていただきながら進めます!


工事中の記念撮影(^^)しました。
DSCN9128.jpg
まん中がご家族、左端が工務の阿部と、右端が設計の山下です。
よしみはカメラのうしろに・・・(o--o)


帰りには、Tさまがよくいく秋津のお饅頭やさんに、
みんなでぞろぞろいきました。笑





 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク