fc2ブログ

ウカベテ...

P6272568.jpg
小川のそばで過ごす自分時間。
心地のいい風と、揺れる木漏れ日を感じて...。

yossy.
スポンサーサイト



2011年06月30日 | Comments(266) | Trackback(0) | 商業施設

めるころ

こんにちは、よしみです。

いいお天気ですね~(^^)
今日は南阿蘇のめるころさんに行ってきました。
南阿蘇も、暑かったです。
でも、山の空気のにおいはとても心地いいですね。

P6242485.jpg

うっかりカメラを持っていくのを忘れてしまったので・・・

また今度訪れた時には必ず(> <)!

おいしい景色を眺めながら、おいしいめるころさんのパンはいかがですか~♪





南阿蘇素材のみる夢
めるころ
OPEN:3月~11月 9:00~19:00
    12月~2月 9:00~18:00
定休日:月曜日
阿蘇群南阿蘇村河陽坂の上3765
Tel:0967-67-2056
予約注文・地方発送も承っておられますので、ぜひ(^^)









病院リノベーション完成内覧会

P6222482.jpg


こんにちは、よしみです。

今日は久しぶりの梅雨の晴れ間ですね。
朝、目が覚めて空を眺めたら、雲のすきまから青空が見えたので、
「わぁ~!!」と元気になりました!
近頃はねずみ色の雨雲しか見上げていなかったので、
空はこんなに青かったのか~という具合に。
やっぱり晴れの日は気分もいいですね。

元気がでる色というのは、青系の色よりは、きいろとか、オレンジなどが浮かぶような気がしますが、
“空の青”は元気になれる色なのでしょうか(^^)

それにしても、蒸し暑い・・・。
熊本の夏~っ!!という感じです。




さて今日は、今週末の25日(土)と26日(日)に開催する、
病院リノベーション完成内覧会のご案内です。

P6022226.jpg

着々と工事が進み、いよいよ完成しました!!
施工前とはみちがえて、明るくあたたかな雰囲気の病院になりました。

開院までのお忙しい中、先生のご厚意で内覧会をさせていただきます。
病院のリノベーションや新築などをお考えの方は、この機会にぜひお越しください。

地域のみなさまに親しんでいただけるようにと、
ふらっと立ち寄りたくなる休日のカフェのような空間をコンセプトにしています。
ぜひ、お近くにお住いのご家族もお立ち寄りください♪

>>>完成内覧会のご案内へ


両日、会場にて「はじめマルシェ」も開催いたします。
おたのしみに(^^)
>>>はじめマルシェのご案内へ






紫陽花

P6152412.jpg
One day...
あじさいのブーケ.
今朝、おむかえさんとごあいさつをして、
お庭に咲いていた紫陽花がきれいですね~とお話をしていたら、
すこし摘んでくださいました。
丸っこくてかわいいです。

yossy.


こんにちは、よしみです。
さてさて、今週末の18日(土)には、四つ角マーケットがあります!
連空間デザイン研究所も「Ren」として参加します。
木あそびワークショップをしようと思っていますので、あそびにいらしてくださいね♪


そして、来週の25日(土)26日(日)には
河端歯科さま:サイド看板:最終決定版:2011
さんの病院リノベーション 完成内覧会を開催します!!
病院の先生方、また、ご近所にお住いのご家族のみなさまもお気軽にお越しくださいませ。
>>>内覧会について


また、今回は内覧会会場にて「はじめマルシェ」も同時開催いたします。
移動マルシェです♪
人気のてづくりあげぱんやさんや、ワーゲンバスのお花屋さんもやってきますよ。
ぜひ遊びにいらしてください(^^)
>>>はじめマルシェについて



それでは、また。

2011年06月15日 | Comments(266) | Trackback(0) | One day...

ZaZa glass works

こんにちは、よしみです。

熊本も梅雨入りしたようですね。
雨がしとしと。
憂鬱になりがちだけれど、こんな風にたくさんの水があるのは、
世界を見渡してみると幸せなことだと思います。


「木を見て森を見ず」
小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえです。


雨の恵みがあるから、食べるものも、飲むものも、道具をつくるための木も育つ。
時に自然の驚異に脅かされることもありますが、それも「自然」なこと。

多くの人は、自然を見て感動したり、癒されたり、パワーをもらったりします。
地球(自然)がわたしたちの家だからですかね。
人と付き合うときに、思いやりを持ってつながるように、
地球とも思いやりを持ってつながっていられたらなと思います。

日本は四季があって、だから、こんなに情緒も感じられる。
心豊かです。

日本人らしい、暮らし方や生き方をしたいです。
日々も、小さなことだけにとらわれず、
大きく広い心と視点で、いろんなことを考えたり、感じたりしたいと思います。


と、「ひとりごと」ならぬ、「ひとりおもい」でした。





今日は、5月のお休みに訪れた「ZaZa glass works」さんのご紹介です(^^)
ステンドグラスで照明やアクセサリーなどをつくられています。
今度の四つ角マーケットにも参加されますよ♪
P5011626.jpg

南阿蘇にご自宅兼お店はあります。
こんな森の中のようなお庭がとてもとても素敵です。
P5011625.jpg


こんな風にステンドグラスがたくさん♪
お店の壁やテラスのレンガ敷きなどは、ご自分たちでつくられたところもあるそうです。
私もしたい!笑
P5011618.jpg


きれいなガラスたちが。
アンティークのガラスなどを使ってつくられるのだそうです。
P5011619.jpg


これは、服飾を学ばれた娘さんがつくられている、ステンドグラスのアクセサリー。
『doro』というブランドです。
上通りの裏にある『PEAPLE』さんでも置いてあるそうです。
P5011620.jpg
>>>doro

わたしは、ギターのピックの形をしたネックレスを購入♪
ガラスの色も、表情もさまざまあるのでいいばん気になったものを・・・。
愛用してます(^^)


これも作品。
ナミナミの照明は、壁にナミナミの影ができるのでおもしろいですよ。
P5011621.jpg

P5011622.jpg
オーダーも承っておられるので、
気になる方は南阿蘇に行ってみられてみるといいですよ♪

近くには、以前建てさせていただいたパン屋さんの
『めるころ』さんもあるので、美味しいパンも食べれます(^^)♪



おまけ。
おとなりはレストランだそうです。
でも看板も出ていないのですけれど、おいしいと伺ったので今度行ってみようと思います(^^)
P5011629.jpg


ZaZa glass work
ザザグラスワーク
〒869-1404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4773-2
tel/fax
0967-65-5777
zaza_aso77@yahoo.co.jp

*ステンドグラスのオーダー承ります。
住宅・店舗等、ご予算に合わせてデザインの提案・インテリアに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

四つ角マーケット vol.8

四つ角マーケットのお知らせです(^^)

ひとつめ。
四つ角マーケットのブログを開設しました。
新しい情報はこちらからごらんください。
>>>鳥井原公園 四つ角マーケット



ふたつめ。
6月のマーケットのご案内。
6月18日 sat 11:00-15:00
雨天決行

雨 の お と 晴 れ の に ほ い
「梅雨」梅の熟す時季の雨。
小さいころ、雨にぬれて遊ぶのが楽しかった思い出はありませんか。
6月は、水の月。
雨音、雫を垂れる木々、雨上がりの虹も夕焼けも、
探してみると、雨もいい天気。
雨ならカラフルな傘と、長靴をはいて・・・
季節を感じる四つ角マーケットへ。





河端歯科医院社内検査

こんばんわ、すぎもとです(*^^)v
最近、いつも何か食べているねと言われ、食生活の改善を心掛けています。

さて、本日、河端歯科の社内検査がありました。
完成前に全社員が見学して意見を言い合い、より良いものに仕上げる為の大切な時間です。
kawabatashikaw.jpg
外構工事も終盤に差し掛かり、植栽や格子がお目見え。
P1010328.jpg
こちらは、一番奥の診察室。
先生のこだわりで、待合室から一番目につく奥の壁を黄緑色にされています。
色一つで、なんだか落ち着きます。
P1010355.jpg
設計の船津さん、診察室が丸見えにならないかシュミレーション中。
P1010345.jpg
植栽も、こうして中と外で微調整をしながら、配置していきます。
P1010343.jpg
スライド机の滑り具合や・・・
P1010358.jpg
ドアの閉まり具合。どんなに小さな事でも・・・
zumenn.jpg
こうしてチェックされ、一つ一つ見なおされます。

完成が待ち遠しいです(>_<)

なお、6/25(土)、6/26(日)10:00-17:00 には、先生のご厚意で
『河端歯科 Nori-Dental Office 完成内覧会』を開催させて頂きます。

写真ではご紹介出来ていない部分が沢山ご覧いただけます。
ぜひお越し下さい。


 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク