fc2ブログ

「ラムネ温泉館」

今年もいよいよ押し詰まってきましたが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

毎年の事ながら、仕事がさばけず
バタバタがなお一層の
バタバタになってきました(^^::

少し前になりますが晩秋の頃、小さな旅行に出かけました。
大分の長湯温泉「ラムネ温泉館」を見に・・・。
私の大好きな藤森照信先生(東京大学教授)の仕事です。
写真を拡大してみてください・・・とても心に残る
デザインです。

本当は、熊本の新幹線駅は先生に創って欲しかった・・・。

木山実家・111129~30湯布院小旅行 114
木山実家・111129~30湯布院小旅行 116
木山実家・111129~30湯布院小旅行 117
木山実家・111129~30湯布院小旅行 073
木山実家・111129~30湯布院小旅行 074
木山実家・111129~30湯布院小旅行 075
木山実家・111129~30湯布院小旅行 115
「ラムネ温泉館」
大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
0974-75-2620
金太郎飴みたいな同じデザインの建物が多い中
建築にたずさわる者に対しての戒めのような・・・。
冬休みにお出かけください。
(T.OMO)

スポンサーサイト



2011年12月24日 | Comments(266) | Trackback(0) | 建築

つどいの杜の現場より

こんにちわ、山下です。

本日はつどいの杜の2階躯体のコンクリート打設でした。
tudoinomori02.jpg
スーパーロングのポンプ車2台でコンクリートの打設を行っています。


今回は、雨男のである現場所長の日ごろの行いが認められたのか天気は快晴!!!

『今回は天気で良かったですね。』と言うと・・・

『はい!でも、寒いです・・・笑』

寒い中現場の職人さんたちも、毎日遅くまで作業し前回の遅れを取り戻そうとしてくれているようです。

年内のコンクリート工事は今日が最後ですが、残りはあと3回!!。

いい施設が完成するよう頑張っていきます!!



つどいの杜のホームページを開設されました。

tirashi のコピー
http://tudoinomori.com/
2011年12月20日 | Comments(261) | Trackback(0) | 未分類

葦原医院新築工事の現場より

既存の医院を解体し、新たに平屋の木造の診療所を建てる計画です。


すでに解体が終盤を迎えています。

土間、基礎を除いてほとんど終わっています。


解体経過
IMGP2971.jpg

DSC00410.jpg

DSC00417.jpg

敷地が格段に明るくなりました。すごく広く感じます。

RC造、鉄骨造、木造と3種類の混構造だったので解体が大変なようです。

いよいよ本格的に現場が始まりそうです。





サタケ









配筋検査@保田窪整形外科病院

すっきりしないくもり空のもと、本日は1階の床になるコンクリートの配筋検査でした。
鉄筋のピッチと径、継手などなど確認をしていきます。
敷きつめられた水色のやつは断熱材、ぴょんぴょん飛び出してるのは壁や柱と定着させる鉄筋。

00414.jpg

大きな穴はベッドごと入るエレベーターのピット。
プールになりそうですね。
左の見切れた丸いのは消火水槽のマンホールになるところです。

00415.jpg

こちらの小さくてうねうねしてるのはMRI装置の配線ピット。
配線、給排水などの経路は埋もれて隠れてしまうので、
コンクリートを打設するまえに入念に計画してあらかじめ配管します。

00416.jpg

いつくか是正を指摘して、あとは打設のときに雨が降らないことを祈って検査終了となりました

さいとう

中間検査

こんにちは。

本日、介護付有料老人ホームつどいの杜の確認検査機関に依る中間検査がありました。

先立って、昨日は構造設計の椎葉さんと配筋検査を行いました。

IMGP0094.jpg
厳しくチェックする。椎葉さんと中田専務。監督さんは少し緊張???

IMGP0087.jpg

何の問題もなく・・・とはいかず、いくつかの是正事項を指摘!!!


現場監督さん、職人さんたちの頑張りもあって、今日の中間検査には是正も完了。
無事、中間検査では合格を頂きました。


コンクリート打設は雨の為延期することにしましたが、品質確保の為なので仕方がありません。
どうやら、現場所長は『雨男』らしいです・・・笑。


『つどいの杜』では入居者を募集されています。
お問合せはこちらまで。
tirashi のコピー

ヤマシタ
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク