fc2ブログ

はじめまして


こんにちは。
はじめまして、ふたつきと申します。


明日で6月も終わりですね。
あっという間に7月です。

ようやく最近、梅雨らしい天気になってきましたが
すぐ夏がきそうです。

あっという間がもうひとつあります。

うちのスタッフの吉見さんが7月から産休・育休に入るんですが、まだまだ先のことだと思ってたのに
気が付けば今日でひと区切り。来週からお休みです。

実はふたつき、吉見さんの後任として今年の5月半ばから連空間の仲間として働きだしたので
仕事では1ヵ月半ほどしか一緒にいなかったのですが
その間ずっと付きっきりで仕事を教えてもらっていました。

1ヵ月半、ずっと吉見さんの後ろをついて回って分かったことが・・・

会社のスタッフ含め、お客さまやまわりのみなさまが吉見さんのことを好きだということです。
(もちろん、わたしも  *^^*)
というのも、吉見さん自身、まわりへの気配りがとても上手で
まわりをよく見て困ってることがあるとすぐに手を貸してくれるような素敵な人だからです。

社長に「素敵だと思う人の所作の真似をするといいよ」とアドバイスをいただいたとき
自分の祖母や人生の先輩方のことをおっしゃられたのですが
ぱっと頭に浮かんだのは同年代(わたしのほうが1歳上ですが・・・)の彼女のことでした。

あんな風に自然に相手のことを思いやられる人間になれたら、いいなと。


これから、わたしも精進して素敵な人間を目指したいと思います。
あたたかく見守ってください^^


吉見さん、ひとまずおつかれさまでした!
これから次の命を産み、育てていくという大仕事が待っていますが
ご主人と一緒に楽しみながら、吉見さんらしさでいろんなことを乗り越えていってください。

P6299276 500ピクセル
妊婦が二人!? はじめギャラリーにて(^^)



スポンサーサイト



2013年06月29日 | Comments(586) | Trackback(0) | お知らせ

はじめマルシェ vol.22

こんにちは、よしみです。

先週の土曜日に、はじめマルシェを開催しました。
この日は、はじめギャラリーの展示会「ハウスとエミオワス展」の初日で、
マルシェ、ギャラリーともににぎわいました^^

1010724_396017490514819_1756561368_n.jpg

うさぎ農園さんは、はじまりから大人気。
さすがですね~^^
1017588_427086867399358_1398150814_n_20130625143207.jpg

夏の色鮮やかなお野菜たちが並んでいました。
それから、定番のパニーニと、夏らしいミントシロップのソーダ割り。
ソーダ割りおいしかったなぁ~。
1268_396017600514808_735874862_n.jpg

つづいてこちらも可愛らしい、リンネさんの“temari”。
ソテーした(?)お野菜をちいさいまるまるのにぎりにのせて。
素材の豊かな味がおだやかな気持ちにさせてくれました。
素朴なこういうごはんが大好きです。
1012625_427086044066107_1196854098_n_20130625143206.jpg

山都町のPORCO PANさんのパン。
右はタイ料理やさん路家さんのタマリンドジャムとクリームチーズのマフィン。
甘酸っぱいのがおいしいんです^^
1012647_396017670514801_403754337_n.jpg

あしもとになにやら・・・ピーマンの苗でした。
それも「こどもピーマン」なのだそう。
少し細みで、生で食べて甘いのだそうです^^
一株いただいたので、おうちでお世話しています。
麻布でくくってあるのがいい感じ。
996162_396017760514792_1185756646_n.jpg

当日の飛び入り参加で、来ていただいたのはサンガツナノカさん。
すぐお近くなので、準備しているときにちょうど通られて、お声かけしました。
こころよくお返事いただいてありがとうございます^^
あたりに甘い香りがふわふわ。
1011880_396027373847164_56697290_n.jpg

珈琲屋さんとtarteletteさん。(前の写真でごめんなさい;;)
甘い香りと珈琲の香りが絶妙にマッチ。
P3249014_convert_20130625145812.jpg

季節のくだもので作られるタルト、今日は何かと楽しみです。
P3249015_convert_20130625145902.jpg


なんと・・・。
くいしん坊を発揮しているのか、食べ物しか写していませんでした。。。笑
素敵なみなさんを撮っていないとは・・・~ ~;
お店のみなさん、たいへんお世話になりましたm(_ _ )m!


次回開催予定は、次の展示会「山口和宏 展」の時です。
8/31(土)11時~14時
次回もお楽しみに^^



よしみ











絵本とフレンチレストランのお店 玉名

こんにちは、よしみです。

ようやく梅雨らしくなりそうな空模様になってきましたね。
恵みの雨となればなと。
(実は社長のブログでご紹介いただきましたが、今年結婚しまして旦那さんが農を営んでいます・・・^^)
しかし本当に熊本の夏は「蒸し蒸しムシムシ」すごいです。
台風も近付いているようですし、少し心配です。

わたしは今、西原村に住んでいるのですが、先日おどろく出逢いが。

夜寝ようと、うつろうつろしながら外を眺めていたら、
窓の向こうに青白い光・・・?

ホタルが飛んできていました。

迷い飛んできたのか、西原村でホタルを見れるとも思ってもいなかったので
びっくりでした。
お山や森が近いのはいいなぁと思った出来事でした^^




さて。玉名のお山もいい景色ですよ^^
玉名に、「ラ・レーヌ・アリス」というフレンチレストランがもうすぐ完成します。
P6179266_convert_20130617170925.jpg
これはその「アリス」からみた景色です。

国道からわき道を降りて行った所に見えてきます。
P6179246_convert_20130617165955.jpg

フレンチレストランと、絵本セラピーのお店です。
お施主様が不思議の国のアリスがお好きだそうでこのお名前に。
P6179259_convert_20130617170631.jpg

この日は社内検査で、建物を見て回りました。
P6179272_convert_20130617171012.jpg

ここで絵本のセラピーや教室が行われます。
P6179268_convert_20130617170949.jpg

テラス側の席に座れば、景色を眺めながらのお食事も気持ちがよさそうですね。
建物のすぐそばには畑を作り、ハーブなど摘みたての素材でお料理されるそうです。
P6179256_convert_20130617170544.jpg



8月8日がオープン予定。
フレンチを楽しみに、何かをかえるきっかけになる絵本を探しに、
遊びに行かれてみてはいかがですか^^

「ラ・レーヌ・アリス」
玉名市寺田215番地1
※現時点ではまだ地図検索では表示されません。



追記。
建物のそばに、蝶々のような双葉がたくさん芽を出していました。
P6179257_convert_20130617170609.jpg














2013年06月20日 | Comments(264) | Trackback(0) | 商業施設

はじめマルシェ * 6月22日(土) 11:00~14:00

はじめマルシェのお知らせです


はじめマルシェ vol.22
2013年6月22日(土) 11:00~14:00

*お店さん紹介*

 〇PORCO PAN
 〇タルトレット
 〇宮崎さんの珈琲
 〇料理研究舎 リンネ
 〇うさぎ農園+Café





当日は、はじめギャラリーにて「ハウスとエミオワス展」の開催期間初日となります。
>>>はじめギャラリーHP


ハウスとエミオワス 展

2013年6月22日(土)→30日(日)
open11:00~17:30(最終日は17時まで)
*今回の展示会では水曜日も営業いたします

ハウス・・・ヌメ革のサンダル、床革のかばん、真鍮金具のベルトやポーチ、ピン等の装飾具。
エミオワス・・・春夏のシャツ、パンツ、スカート、ストールなど。

ホームページはこちらからどうぞ。
・ハウス➝ http://house-jp.org/
・エミオワス➝ http://emiowasu.com/


藤本延啓先生

先日、熊本学園大学の藤本延啓先生と、「発見の森」の大岩さんとで食事をしました。
先生には、「鳥井原公園四ツ角マーケット」の実行委員のメンバーとして活動していただいています。
ゼミの生徒さんも数名の方が参加され、秋からの授業にも「四ツ角マーケット」が取り上げられるみたいです。

考えることより行動が先になり、失敗を重ねる私ですが
いつも一つ高い位置から的確なアドバイスをいただいております(^^;;
CIMG8250_20130618120438.jpg

ご専門は、「ごみ問題」?
そんなに「ごみ」のことがお好きですかとお尋ねしたら。
社会学の切り口を「ごみ」にしています。とおっしゃいました。
なるほど、納得です^^

先生、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
(残念ながら、少しもお酒をたしなまれませんでした)
T.OMO

武雄市図書館

先日「武雄市図書館」を見学に行きました。
この施設は、武雄市・蔦屋書店・STARBUCKS COFFEEのコラボレーションで出来ました。
公と民間のコラボレーション・・・市長が決断するとこんなに楽しいこともできるんですね^^
「代官山蔦屋書店」がきっかけみたいです。
残念ながら施設内は撮影禁止でご紹介できません。
ぜひ一度行ってみてください・・・行政の方、必見!
CIMG8237.jpg

CIMG8239.jpg

CIMG8242.jpg

開館時間が9:00~21:00それから年中無休!
施設を管理する側の都合優先ではなく、利用するお客様のことを考えた施設です。
公の施設が変わっていく予感がしますね^^
モアレ現象を利用したサイン。
CIMG8243.jpg

テラス席もあります。
テーブルに「はじめギャラリー」のSashiki 展で買った、僕のパナマ帽・・・
それが、結構似合うんですよ(^^V
CIMG8245.jpg

通りがかりにあった、シンプルなデザインの歯科医院さんです。
「KOUSUKE DENTAL CLINIC」
CIMG8246.jpg

CIMG8248.jpg

「武雄市図書館」
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
0954-20-0222
開館時間9:00~21:00
年中無休
T.OMO
2013年06月14日 | Comments(940) | Trackback(0) | 建築

先日健軍のイタリアンの食卓「トラッテリアオッジ」で
山本瑞樹君・山本友希さん(旧姓・吉見)の結婚のお祝いをしました。
CIMG8221.jpg 

会社のスタッフ一同と、二人だけのお祝い・・・いいものですね^^
瑞樹君は、無農薬栽培の野菜作りをしています。
時々おいしい野菜を会社に届けてくれます。
皆さんもいかがですかおいしい野菜を注文してみたら?
作ってくれる人、食べてくれる人、使ってくれる人の、顔の見える関係が大切ですね^^V
CIMG8229.jpg

瑞樹君が作った野菜で出来た、キャベツケーキ・・・?
生クリームとキャベツもあいますよ(^^;;
CIMG8233.jpg

幸せな笑顔の友希さん・・・お幸せに!
CIMG8234.jpg

「トラッテリア・オッジ」・・・家族の集う場所~第二の食卓~
熊本市東区若葉2丁目3-5ネオウィング一階
096-285-7121

とてもおいしいですよ^^
T.OMO
2013年06月09日 | Comments(255) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク