fc2ブログ

「第2回東区区政モニター研修会」

7月から、東区区政モニターに参加しています。
2年間の任期です。
最初の1年間で東区のことを勉強して、
後の1年間で区政についてのいろいろな提言を求められています。
私たちは日ごろから仕事や様々な活動をとおして「地域のブランド」
を創っていければと思い活動をしてきました。
いい機会をいただきましたので、本気で勉強し提言していきたいと思います^^

横井小楠記念館での館長さんの講話。
ブログ (2)

真ん中にいらっしゃるのが、西島区長です。
その右にいらっしゃるのがご担当いただいている石井主査です。
健軍商店街ピアクレスの「よって館ね」での説明。
ブログ
他の区にない東区の特色を生かした提言ができればと思っています。
T.OMO
スポンサーサイト



2013年08月30日 | Comments(236) | Trackback(0) | まちづくり

「ラ レーヌ アリス」

去る7月、食と絵本の空間「ラ レ-ヌ アリス」様のレセプションがありました。
国道208号線から少し入ったところで、人知れず佇んでいます。
右の段落ちの空き地は、畑になる予定です。
取れたてのサラダが食べれるようになります。
IMG_0192.jpg
IMG_0187.jpg

ご招待のお客様は、絵本セラピストの方、絵本大好きの方たちです。
IMG_0195.jpg

パンでできた「はらぺこあおむし」君・・・かわいいでしょう(^^V
サンドイッチになっていました。
IMG_0201.jpg

食と絵本の空間「ラ レ-ヌ アリス」
〒865-0014
熊本県玉名市寺田215-1
0968-74-6688
店休日・営業時間はお問い合わせください
T.OMO
2013年08月30日 | Comments(313) | Trackback(1) | 商業施設

中止のお知らせ

8/31(土)に予定しておりました、はじめマルシェは
台風接近で悪天候が予想されるため
中止させていただきます。


楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。

次回のはじめマルシェは9/28(土)を予定しております。

はじめマルシェ * 8/31(土) 11:00~14:00

はじめマルシェのお知らせです。

はじめマルシェ 23m.
2013年8月31日(土) 11:00~14:00

*お店さん紹介*

〇サンガツナノカ
〇タルトレット
〇ごぱん屋うっでぃー


▼当日ははじめギャラリーにて、「山口和宏 展」の開催初日です。
 >>>はじめギャラリーのHP

yamaguchi.jpg
山口和宏 展

2013年8月31日(土)→9月8日(日)
open11:00~17:30(最終日は17時まで)
*8/31作家在廊
*水曜日休み

今回は新作のトレイや、棚や椅子などの家具、定番のカッティングボードや箱物などが揃います。
山口和宏さんのホームページはこちら→http://mokkousyo.jp/welcome


【はじめ食堂】
8/31(土)・9/1(日)の2日間限定で体にやさしいランチを10食限定でご用意します。
※当日ご利用も可能ですが、ご予約をおススメします。

















「勝沼醸造株式会社」

「富士裾野樹海探検ツアー」の帰りに立ち寄りました。
民家を利用した小さなワイナリー・・・とても素敵です。
IMG_0134.jpg

IMG_0135.jpg

IMG_0136.jpg

テイスティングルームの入口。内部は民家の土間になっています。
IMG_0137.jpg

IMG_0138.jpg

控えめな作りのお店の入口。
中は、ワインサーバーから12種類のワインが楽しめるカウンターと
蔵造りの資料室になっています。
IMG_0140.jpg

IMG_0146.jpg

IMG_0152.jpg

IMG_0153.jpg

IMG_0161.jpg

IMG_0163.jpg

IMG_0169.jpg

土間に続く和室のテイスティングルーム。
IMG_0178.jpg

1937年の創業以来ぶどう産地「勝沼」に根差し、ぶどう栽培からワイン醸造まで一貫して
日本のワインづくりを手がけてこられています。
規模を大きくして量をさばくのではなく、先代が築いた歴史を受け継ぎ
クォリティーの高い日本のオリジナルワインづくりを目指されています。
・・・勉強になりました。
日本食にあう軽やかなワインです。

「勝沼醸造株式会社」
〒409-1313
山梨県甲州市勝沼町下岩崎371
℡0553-44ー0069
T.OMO

2013年08月20日 | Comments(200) | Trackback(0) | 商業施設

「ヴァンジ彫刻美術館」

残暑厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
7月中旬、「富士裾野樹海探検ツアー」に行きました。
その時の写真は、カメラが壊れて・・・ありません^^”
その前に寄り道した、「ヴァンジ彫刻美術館」の写真はあります。
IMG_0086 2

IMG_0097.jpg

「クレマチスの丘」の一角に「ヴァンジ彫刻美術館」はあります。
素晴らしい環境で、私は何度となく訪れています。
「クレマチスの丘」
静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
055-989-8787
T.OMO
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク