先日、ギニア日本大使が水俣条約外交会議の後に「はじめギャラリー」においでになりました。
なぜ?・・・と、お思いでしょう。
ギニアは、「四ツ角マーケット」に参加されている「ギニアカレー」のカマラさんの故郷です。
国がとても貧しくて、子供たちは満足なおもちゃも持っていません。
「せめて、今年のクリスマスには、子供たちにおもちゃをプレゼントしたい」
というカマラさんの気持ちから活動が始まりました。
私たちの活動名は「お・す・そ・わ・け」です。
そのお礼にと、わざわざおいでになりました。


大使におもちゃ以外のもの・・・「文房具や着るものなどは必要とされていないのですか?」
お聞きしましたら「子供たちはなんでも必要としていますが、我々も遠慮があり、なんでも送ってくださいとは言いずらいです」とおっしゃいました。
そして、いただいたものは「きっと子供たちの宝物になるでしょう」ともおっしゃいました。

センクン シラ ギニア大使・カマラ モハメッドNPO法人日本ギニアコナクリ理事長・大岩立正 発見の森社長・私
飾ってある国旗と稲穂・・・稲穂は、ギニアの国花です。

「はじめギャラリー」のスタッフと記念撮影。
かわいい女の子はカマラさんの子供さんです。ちなみに、奥様は熊本の方です。

いつも、私どものホームページを見ていただいている方々
「四ツ角マーケット」にご参加いただいている方々
地域でお世話になっています尾ノ上校区の方々
ありがとうございます。
「お・す・そ・わ・け」活動にご賛同いただき、ご協力ください。
おもちゃ・文具・洋服は、会社でも受け付けますし、
「四ツ角マーケット」(10月19日土曜日・16:00~20;00開催)当日も受け付けます。
大使の立ち振る舞いの品の良さと、国花が稲穂ということもあり
とても近親感を覚えました^^
毎年続けていきたいと思います。
T.OMO