fc2ブログ

やまぼうし

blog1.jpg

はじめギャラリーのやまぼうしの木に実がなりました。

こんなかたちをしているんですね。
初めてみました。
トゲトゲしていて、おもしろい形をしています。

なんだか季節の変わり目を感じます。

味は野イチゴが甘くなったような、さっぱりとした風味でとてもおいしいです。
果実酒にも良いみたいですよ。


blog2.jpg


これからは果物の季節ですね。


スポンサーサイト



2014年08月30日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

「植柳の盆踊り」

皆さんこんにちは。
祖母のふるさと「米家」(よねけ)が八代市植柳のあります。
今でも大きな土蔵造りの家が残り、庭に重要文化財の「十三重石塔」がある家です。

その地に、江戸時代初期から続く不思議な装束の盆踊りがあることを半年ほど前に知りました。
IMG_0698.jpg

IMG_0701.jpg

IMG_0703.jpg

踊り手は黒い頭巾、白い着物に黒い帯を締めて、まるで死に装束です。
「亡者踊り」とも呼ばれ、同じ呼ばれ方の踊りに、秋田の「西馬音内盆踊り」があります。
IMG_0673.jpg

白装束の方(保存会)はまだ十数名ですが、今年の六月に県指定だったのが国選定になりました。
「植柳盆踊り」「西馬音内盆踊り」ともに静かな上品な踊りです。
私は、これから注目されていく郷土の無形民俗文化財になっていくことと期待しています。
IMG_0684.jpg
「植柳盆踊り」
日時 毎年8月14日 18:00~
場所 植柳小学校グランド

今年の八代市の文化祭で踊られるそうです。
日時 11月2日 13:00~
場所 ハーモニーホール
詳細は八代市役所文化まちづくり課にお尋ねください。
0965-33-4533

T.OMO

社内検査






荒木です。


光の森にOpen予定の洋菓子店さん。

お引渡しを前に、社内検査です。

施工中から注目されていたようで、社内検査中にも次々とお客様が来店されます。

僕としては、ここぞとばかりにお店と我々の事をPRするため駐車場で誘導係りを勝手出ておりました。

我々の事はさておき、場所柄か洋菓子店の紹介になると目をキラキラさせてらっしゃる方の多い事!

実は、この界隈には我々がお手伝いさせて頂いたお店がたくさんあり、現在進行中の計画もあります。

光の森の、 上質で心地いい環境創りに貢献できれば幸いです。

ちなみに、この洋菓子店さんのOpenは10月中旬予定です。追って、ご報告致します。


















2014年08月28日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

「くまもと創造プラザ83」

今年の6月、異業種交流会「くまもと創造プラザ83」の
30周年記念事業で伊勢・四日市・名古屋へ研修旅行に行ってきました。

式年遷宮を終えた伊勢神宮にお参り。
何と、まとまりのない御一行様でしょう。
IMG_0613q.jpg

名古屋では、「トヨタ産業技術記念館」・「ノリタケの森」・「徳川美術館」を訪れました。
どれも素晴らしい施設で、一つの施設を一日がかりで見学していいぐらいです。
ノリタケの森の写真だけがあります。

ノリタケがアメリカでセールをする時のお知らせチラシ。
レベルが高い!絶対行きたくなりますよね。
いいデザインは新しいい可能性をいくらでも感じさせてくれます。
IMG_0614p.jpg

下絵図集
IMG_0615o.jpg

IMG_0617m.jpg

フランク・ロイド・ライトデザインの食器。
ライトが設計した「帝国ホテル」で使用されていたものです。
IMG_0618l.jpg

四日市では、「宮崎本店」・「石川酒造」を訪れました。

「宮崎本店」・・・創業弘化3年(1846) 三重県四日市市南五味塚972
大吟醸「宮の雪」が最高でした。(^^)
IMG_0624f.jpg

IMG_0622h.jpg

「石川酒造」・・・創業天保元年(1830) 三重県四日市市桜町129
大吟醸「噴井」が最高でした。(^^)
IMG_0630c.jpg

IMG_0632a.jpg

この中庭から湧き出る水で造られていて、
すっきりとしたうまみのある飲み心地です。
IMG_0633s.jpg
伊勢神宮のお蔭参りは、数百万人規模で60年周期で3回盛んになりました。
3回目が創業の1830年頃・・・お蔭参りの方々も立ち寄ったのかもしれません。

結局のところ、30周年記念事業の研修旅行といっても、
皆様、蔵元での試飲と買い物が一番ご熱心でした。(^^)

T.OMO
2014年08月20日 | Comments(1) | Trackback(0) | 未分類

企業の地域貢献

昨日お客様との打ち合わせで福岡に行きました。
近所に端正なビルが・・・・・
よく見ると外壁に何かがくっついています?
IMG_0688.jpg

近くから見上げると、猫が三匹よじ登っています(^^)
そして、隣には大きな招き猫が!
IMG_0690.jpg

ペット関連の会社かな?
と思いましたが・・・・・
健康食品、自然食品の「やずや」さんでした。
IMG_0691.jpg

何か、いわれがあるのかと思い、
お尋ねしてみますと・・・・・
「近所に小中学校もあるし、地域貢献の為。皆様にほっとしていただきたいのです」。
というお話でした(^^)

いくつになっても、心にユーモアを持ち続けたいものです。
ちなみに、招き猫はロボットになってるそうです。
福岡市南区大楠一丁目

T.OMO
2014年08月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

福岡・直方リサーチ

皆様こんにちは。
暑い中いかがお過ごしでしょうか。

たまたま通りかかった福岡の街角に
素敵なお店がオープンしていました。
「コムデギャルソン」・・・1F
「D&DEPARTMENT」・・・2F カフェ レストラン
IMG_0584c_201408171430022b7.jpg

IMG_0585b_20140817143003780.jpg

カフェレストランはたまたま休みの日。
再度挑戦しないとですね。
ですが、建築にたずさわる者としてこの外装は困ります(^^)
施工費が安くなってしまいます。・・・・・だけどいい!
IMG_0586a_20140817143004617.jpg
福岡市博多区博多駅前1-28-8

この日は少し足を延ばして直方の「和草」(にこぐさ)さんへ。
「はじめギャラリー」でも美味しいお菓子と抹茶、お弁当を出していただきました。
とにかく素敵なところです。
IMG_0593d_20140817143007b14.jpg
お茶菓子+手しごと「和草」
福岡県直方市上頓野3649

T.OMO
2014年08月17日 | Comments(3) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク