fc2ブログ

第40回 武蔵野美術大学展  

IMG_2438_R.jpg

本日武蔵野美術大学展の搬入を行いました。
今回特殊な素材を作った立体構造を作成しましたが、
きちんと組み立てられるか本日まで冷や冷やしておりました。
扱いにくい素材にも関わらず、パネルを作成していただき設営まで手伝っていただいた奥村工芸さんにはいつものことながら感謝でいっぱいです。

IMG_2443_R.jpg


IMG_2450_R.jpg

今回の展示は連空間の展示もありますが、
他のムサビ卒業生の方々の見ごたえある作品であふれかえっています。
40回という記念すべき展示になったと思いますので、
多くの皆様に足をお運び頂ければとおもいます。


IMG_2447_R.jpg

ご協力いただいた皆さまありがとうございました。

スポンサーサイト



2015年06月29日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

菊陽の美容室地鎮祭

IMG_2070_R.jpg

先々週に地鎮祭をいたしました。
お!設計の山下さんが写っています。

IMG_2072_R.jpg

実はこの神社見下ろすとこんなにきれいな参道があります。
山下さんはこの景色を眺めていたんですね~。

IMG_2116_R.jpg
中には戦い?の絵が飾ってありました。とても歴史がある場所のようでした。

地鎮祭が始まりました。
IMG_2077_R.jpg
白衣の方が宮司さんです。
IMG_2093_R.jpg
工事の無事を神様にお祈りします。
どうか立派な建物が建ちますように・・・
IMG_2082_R.jpg

IMG_2109_R.jpg
最後にご挨拶をして終了しました。
いつも地鎮祭は身の引き締まる思いがします。
神様の土地にこれから手を加えて建物を建てる事へ許可をくださいという気持ちと、
さらにその先、工事の無事、そして工事が完了してからのお店が上手くいきますようにという気持ち。
色んな方々が関わって一つの仕事を進めていることを一番感じられる行事なのかもしれません。






ちなみに
境内の一角に”く”の字の大木が生えていました!
すごい!
IMG_2073_R.jpg
2015年06月22日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

神水の住宅

IMG_2157_R.jpg

工事現場の梅雨は天候との戦いです。
今日の陽射しの暑い中、土間のコンクリートを打つための作業をしております!
昨日は大雨でしたが、今日がこんなにカンカン照りとは、不思議なものです。
では物件のご紹介をしたいと思います。

IMG_2156_R.jpg

外観はこんな感じで仕上がってきております。

IMG_2151_R.jpg

壁は塗り壁でこのような風合いです。

IMG_2121_R.jpg
2階から見た吹抜けです。

IMG_2120_R.jpg
2階廊下部分です。

IMG_2131_R.jpg
こちらは階段。手すりのデザインが一味効いていますね(^^)

見学会は来週の6月20日・21日です。
四ツ角マーケットもあるので、そちらも是非来ていただきたいですが、
見学会も多くの方に来ていただき、見て頂きたいです!

IMG_2158_R.jpg

ちなみに見学会のチラシがこちらです。今日届いた出来立てほやほやです(^^)
神水がこれからもっと良い街にそして、そのお手伝いが連空間でできればと考えて作りました。(余談ですが・・・)

http://www.ren-you.jp/event/pg158.html
↑見学会の情報はこちらに記載しております。

ご予約・ご連絡先は 0120-660-594 まで

みなさまのご来場心よりお待ちしております。

2015年06月12日 | Comments(3) | Trackback(0) | 未分類

スモークツリー

moblog_0289d786.jpg

こんにちは江藤です。
これ、なんだと思います?

このおおきなタンポポみたいな植物、スモークツリーというんですって。
本日はじめマルシェにご出店の松田さんから頂きました^_^
葉っぱもかわいらしい。
綿毛がタンポポみたいに飛んでいかないので、アレンジメントに良さそうですよね。






ちなみに松田さんが作られた野菜とその野菜を使ったサンドイッチです。
蒸し鶏のタルタルソース味で、美味しかった!
連の側で月曜日と土曜日だけごちそう3というお店を出されています。
お立ち寄りの際は是非美味しいサンドイッチを召し上がってください^_^
2015年06月06日 | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク