fc2ブログ

運動公園  その34 「清秋」

10月初めの運動公園 19時頃

結構街灯があって明るいんですよ。ヽ(´∀`)ノ
暗くなってから運動に来る人も沢山です。
今日は、8キロ。(^-^)/
IMG_1608.jpg

T.OMO 201031
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ
スポンサーサイト



大分県立美術館


大分県立美術館に、私たちがデザイン開発した「新型コロナウイルス対策のテーブルセット」のデザインと似たようなものがありました。
IMG_1584.jpg


形もデティールも美しいですよね。(*^_^*)
残念ながら私どもが開発したテーブルセットは、広がってはいません。(´・_・`)
IMG_1582.jpg

T.OMO 201031
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ
2020年10月17日 | Comments(0) | Trackback(0) | ものづくり

孫と食事


皆さんは、「ウルフギャング ステーキハウス」をご存知ですか?
ウルフギャング・ズウィナー氏が2004年にマンハッタンに創業したステーキハウスです。
九州は、グランドハイアット福岡にあります。
ウルフギャング

熟成肉でとても美味しいです。(*^_^*)
ロブスターもおすすめ。
IMG_1547_20201014175137781.jpg

実は、可愛い孫と行きました。(*´∀`人 ♪
ナイフとフォークを意外と器用に使います。
IMG_1548.jpg

しばらく会わない間に、丸顔に。p(*^-^*)q
IMG_2486_20201014175140982.jpeg

肥後の赤牛の熟成ステーキもあるみたいですよ。
皆様、是非お出かけください。

T.OMO 201020
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ

「新型コロナウイルス感染症対策セミナー」


肥後銀行・熊本県商工会連合会から
「デザインの力で、新型コロナウイルスでご苦労されている飲食業界の方々の手助けになるアイデアはないか?」と
依頼がありました。

「お客様が安心安全に食事を楽しむ環境創り」をコンセプトにテーブルセットのデザイン開発をしました。
熊本県下で6回のセミナーを開き数多くの方々にご視聴いただき参考にいていただいています。

表紙
01 表紙

コンセプト
02 コンセプト

コロナ対策時と終息時のテーブル(TUDOI)組み合わせ
03 コロナ対策テーブル-1

アクリルパーテイションとの組み合わせ
04 コロナ対策テーブル-2

実店舗で使用した時の例
(既存店のレイアウト)
06 平面詳細図 (現状席数)

コロナ対策テーブル「TUDOI」使用時のレイアウト
コロナ対策後も席数95.5%確保できる
09 ソーシャルディスタンス テーブル レイアウト図面-2

既存テーブルに使用できるパーテイション
10コロナ対策テーブル 二人テーブル用パーテーション

木部に県産材使用
アクリル部分にシルクスクリーン印刷
  1・メニュー
  2・県下の観光地
  3・県下の自然環境
  4・花畑
  5・その他

「デザインするとは、形や色を決めることではなく、人を幸せにする行為」だと思います。
新型コロナの影響下、お店がお花畑でパット!明るくなり皆さんの笑顔が生まれる。 ヽ(´∀`)ノ
私たちは、そんな環境を思い浮かべ提案いたしました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+

T.OMO 201015
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ
2020年10月12日 | Comments(0) | Trackback(0) | ものづくり

運動公園  その33 「新涼」


9月初めの運動公園

日が暮れるのが少しずつ早くなってきました。
今日は8キロ (^-^)/
IMG_1568.jpg

ブログ掲載が遅れ気味です。|ω・`)

T.OMO 201012
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ

彫刻 福岡市庁舎前


福岡市役所の広場に素敵な彫刻が立っています。
「プリマヴェーラ・・・春」ですね。
実際は、写真の印象より随分大きいです。
IMG_1519.jpg

肩幅の華奢さ、二の腕の大きさやたおやかさ、大地を踏みしめる脚の逞しさが大好きです。(^-^)/
風と光をうけて気持ちよさそう・・・・・\(^o^)/
1926年生れ・ポーランド出身・女性の彫刻家なんです。
IMG_1522.jpg

福岡に行くたびに訪れます。
皆様もどうぞ。(^-^)/
IMG_1521.jpg

T.OMO 201009
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ

運動公園  その32 「夏の始」

8月初旬の運動公園

走るコースによってはこんなに素敵な景色が見れます。(^-^)/
ですが、新型コロナウイルスの影響で人影があまりありません。(´・_・`)

今日は、4.5キロジョギング。
IMG_1481.jpg

IMG_1483.jpg

IMG_1484.jpg

T.OMO 201006
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ

「自然」  その4


寒いころから、周りの温度・日当たり・水やりに気を付けていたら
蘭の花がこんなにもきれいに咲いてくれました。ヽ(´∀`)ノ
IMG_1605_20201005091120449.jpg

植木屋の親方が「うまく育てましたね~」ですって。
心優しい人には、花も答えてくれます。(*ノ∪`*)

T.OMO 201005
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ

運動公園  その31 「秋分の日」

9月22日の運動公園

今日は、7.5キロジョギング。
IMG_1600.jpg

秋分の日でかなりの人出がありました。

T.OMO 201001
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク