Ayaさんから自然豊かな環境での生活の便りが来ました。
『私の住んでいる所は元、森だったところを切り開いた住宅地で、出来る限り緑を残してあります。
リス、ウサギ、アライグマ、シカ 時に、狼の遠吠えが聞こえたり、先週は、初めてボブキャットが庭を横切るのを目にしました。あまりカッコいいので、見とれてしまい、写真!と思った時既に遅くで 残念!
薔薇の蕾は鹿の好物らしく、隣の人が「オタクのプランターに鹿が」と教えてくれたり、
明け方出かけようとガレージのドアを開けたら オオカミ、コヨーテが居たりです。
便利なところで、所謂田舎でも山の中でも無いのに 自然に恵まれています。
近年、ウサギが 鼠算式に増え、芝生でのびのびと昼寝していたりします。
すぐ近くに住む娘の家には外にジヤクジがあり、温かいので、冬の間はアライグマの家族がジヤクジの横に穴を掘って住み着いています。ハスキー犬の子犬もアライグマ5匹が恐いらしく、役に立ってはいません。
野生動物保護会に連絡して「なんとかして下さい」
「今は忙しくて、そんな小さなことに関わっている暇はありません。グッドラック!」と切られたそうで、その上子供達が「折角住み着いてるんだから」と擁護に回りで、共存中です。
夏時間なので夜9時なのにまだ明るく、低く冷房が入っていますが、家族の中では、暑い!という人もいるし、暑がりで寒がりの私はヒートテック着こんでいます。
明日18日は、奴隷解放記念日とかで、バイデンさんが、休日にするという声明を出しました。政府関係は休日らしいです。
私も休日が欲しい!
ではまた!』
リリウム・ブルビフェルムの花が庭に咲きそうです。

気付いたら茎だけに!

どうも・・・・・こいつが犯人みたいです ヽ(`ω´*)ノ彡☆
だけど、可愛い・・・(o‘∀‘o)*:◦♪

Pinterestで調べました。
これが、庭を横切ったボブキャットみたいですよ。カッコイイ! \(^o^)/
うちの近所の野良猫タマとは違うね。

皆さん、野生の兎が庭先で昼寝をしているなんて羨ましいですね。
国が違うと日常がこんなにも違うんですね。
Ayaさん、ありがとうございます。
「シアトルからの便り」みんな楽しみにしています (^-^)/
T.OMO 210625
連空間デザイン研究所・游建築設計事務所・はじめギャラリーの社長のブログ